こんにちはりんごです。^^
本日、高校生プロ棋士の藤井聡太七段が初タイトル獲得をかけて対局が行われています!
藤井七段がこの対局に勝てば史上最年少でのタイトル獲得という、歴史的な記録となります!
そんな藤井七段は、今日も着物で対局に臨まれています。
ぴよちゃn
スーツ姿で対局に臨まれていた印象が強かった藤井聡太七段ですが、6月頃の対局から着物姿で臨まれています。
見た目にも涼しそうで、何と言っても素敵ですよね~。(*‘ω‘ *)
着物を着てもはにかみ笑顔はそのままで、対局中にうなだれる姿も萌えます。
藤井聡太が着ている着物は京都のどこの?
一礼して藤井聡太七段が入室。
緑の羽織にグレーのストライプ柄の着物、紺の袴。若々しくてとてもお似合いです。 pic.twitter.com/xxVN0YZ5wC
— みっひー (@Jun_miffy) July 8, 2020
本日の対局では、グレーの縞の着物に渋いグリーンの羽織で登場されました。
渋さに中にもストライプという柄が入っていてお洒落で、素敵な着物!
初タイトル獲得なるか?という歴史的な対局に相応しいお着物ですね。(*’ω’*)
スーツも素敵だし、着物もいい〜とか呑気に構えてたけど、
今回の王位戦の白は尊すぎる・・・
自分の中で処理できなくなってきた
なんかちょっと泣いちゃった
なんでこんなにかっこいいの
藤井聡太七段と同じ世界線に生きてる人が羨ましい pic.twitter.com/gu9oXc0pYx— りゃん (@onigidensya) July 2, 2020
夏らしい爽やかなこのお着物姿も、むちゃくちゃ素敵でした!
薄い上品なグレーと白のコントラストがとてもお似合いでしたよね。
この藤井聡太七段のお着物、さぞ素晴らしいお着物なんでしょうね。
いったいどこの着物なのか調べたところ、
藤井七段は4着着物をお持ちで、うち2着は師匠であるの杉本昌隆八段がプレゼントしたものだそうです。
晴れ舞台では着物で対局するのが、慣例の将棋界で、いずれ必要になってくるであろう着物を弟子である、藤井聡太七段にプレゼントすべく、
杉本昌隆八段が、藤井聡太七段のお母様や将棋関係者らで京都の店へ買いに行かれて、生地から選ばれ仕立てられたそうです。
お母様も感慨深いでしょうね。(´;ω;`)
師匠からプレゼントされたそのお着物がこちら↓
棋士の和服に重なる思いは 藤井聡太七段がタイトル戦で見せた羽織袴https://t.co/rMyEpyqJGa
「濃紺の着物に透け感のある黒の羽織を合わせ、袴は礼装としてよく着られる、しま柄の『仙台平』。…所作からは初タイトル戦らしい初々しさも感じます」
白瀧呉服店さんの解説✨木村王位/天彦先生の話も。
— みっひー (@Jun_miffy) June 28, 2020
黒の羽織の中は濃紺で市松柄の男性らしいお着物です。^^
可愛い。(*’ω’*)
https://twitter.com/snowmoon807/status/1277870101320982528
藤井聡太七段は服の好みなどが無く、この着物の色はお母様が選ばれたそうです。
対局の邪魔にならないように「短めの袖」は師匠からの配慮によるものだそうです。
やはり、着物と言えば京都なんですね!
着物をあつらえる為に京都まで・・って、弟子への愛を感じますね。^^
京都で老舗の呉服屋と言えば、
・ぎおん齋藤
・千總
・京都銭京
などが挙げられますが、
杉本昌隆八段が具体的にどこであつらえられたのかがわかる情報は残念ながらありませんでした。
で、残りの2着の着物に関しては、ご出身である愛知県の着物である可能性が高いと言われています。
そうですよね、応援してくれている地元や後援会をないがしろには出来ませんよね!
という事は、先の白と明るいグレーのお着物は名古屋ブランドかもしれませんね。
棋士によって贔屓にされている呉服店があり、東京にある白瀧呉服店は、多くの棋士が利用されているそうです。
藤井聡太七段も、いつかお世話になるかもしれませんね。^^
藤井聡太が着ている着物の値段や購入方法は?
着物の値段ってピンキリで、私のような一般人には相場がわかりません。。
棋士の方々がお召しになるようなお着物はさぞ高いんだろうなぁ。。というイメージしかわかりませんよね。
藤井聡太七段の師匠である、杉本昌隆八段が、「情報ライブ ミヤネ屋」の中で、初めて藤井七段が着用した夏用の和服について質問され、このように答えていました。
ぴよちゃん
師匠
と答えてられました。
生地を選んで着物一式をあつらえるのに100万円、生地が凝ったものならもっと値段が張りそうですね。
杉本昌隆八段は、春夏用のお着物と秋冬用のお着物を藤井聡太七段にプレゼントされているので、単純に200万以上はかかっていますね。
”自分の買い物だったら絶対買わないけど”ってわかりますね。^^‘
藤井聡太七段が日本の宝だからですよね!(*’ω’*)
藤井聡太七段の今日の勝負メシは?
毎回とても気になる、藤井聡太七段の勝負メシ!
タイトル獲得がかかった、今日の勝負メシは「冷豚しゃぶサラダ定食」でした!
藤井七段 勝負メシは「冷豚しゃぶサラダ定食」#将棋 #藤井聡太七段 #藤井聡太7段 #藤井聡太 #棋聖戦 https://t.co/HGCG6aPbcx
— 日刊スポーツ (@nikkansports) July 9, 2020
まとめ
藤井聡太七段の、着物に関してまとめさせて頂きました。
今夜にでも、最年少でのタイトル獲得となるかもしれません!!
コメントを残す