こんにちはりんごです。^^
旅行・観光業界の経済を立て直すべく、先日からついに「GoToキャンペーン」の実施が始まりました。
連日コロナの感染拡大が進む中、安倍総理が緊急事態宣言を出す気配は無さそうですね。^^‘
コロナの終息と経済の立て直しを並行して行うことが出来ないのは、誰の目から見ても明らか。
そんな中、「Go To EATキャンペーン」も少しずつ動き出しています。
「Go To EATキャンペーン」は、コロナウイルス感染拡大によって低迷した飲食産業の需要喚起を目的としたキャンペーン。
その利用方法は大きく分けると2つあります。
①クーポン券(25%上乗せされたプレミアム付き食事券)を購入
②オンライン飲食予約サイトから予約・来店すればポイントが貰える
というもの。
gotoeatキャンペーン/食べログで予約も対象になる?
「Go To EATキャンペーン」は、オンライン飲食予約サイトを経由して、予約・来店すれば、次回に使用出来るポイントが貰えるという仕組みになっています。
オンライン飲食予約サイトって聞いて、思い付くのは「食べログ」とか「ぐるなび」ですよね・・
この「食べログ」とか「ぐるなび」は「Go To EATキャンペーン」対象の予約サイトになるのでしょうか?
8月25日の農林水産省のHPに、オンライン飲食予約委託業者の審査が終了し、13の契約業者が発表されました。
その企業がこちら↓
この契約が決まった企業が運営している飲食予約サイトをピックアップしてみました。
【オンライン飲食予約サイト】
これらの飲食予約サイトが参入してくると思われます。
このオンライン飲食予約サイトに店側が登録をしてもらうには、きちんとコロナ対策をしている事が条件となります。
この条件をきちんとクリアして、店の活性化に繋げてもらいたいですね。^^
gotoeatキャンペーン/ubereatsや出前館はどうなる?
「食べログ」とか「ぐるなび」が対象になるとしたら、「Uber Eats」や「出前館」はどうなるのでしょうか?
Go To EatキャンペーンはUberEATSとか出前館は対応するんかな?
ほとんど食事は自炊以外はUberEATSか出前館だからそれにも対応してほしい。#GoToEatキャンペーン— 俺が武将@あずき (@busho_azuki) July 21, 2020
コロナの感染拡大が広がる中、「Go To EATキャンペーン」を実施しても、外食はまだ怖いから行きたくない、という方も大勢居らしゃると思います。
また、コロナが流行してから食事のテイクアウトは非常に需要がありました。
飲食業界の需要喚起を目的としたキャンペーンなので、普通に考えたら「Uber Eats」や「出前館」も対象になりそうなのですが、
残念ながら、「Uber Eats」や「出前館」を運営する企業の名前が、政府の審査で選ばれた契約企業のリストに記載無かったんですよね。
なので、「Uber Eats」や「出前館」は対象にはならないと思います。
gotoeatキャンペーン/概要
ぴよちゃん
「Go to Eatキャンペーン」は、コロナウィルスの影響を受けた地域の需要喚起と地域の再活性化を目指し、
官民一体型の消費喚起キャンペーン「Go Toキャンペーン」の5つの柱のうちの1つになります。
ですが、現在コロナが拡大している状況下なので、実施に当たっては賛否両論の意見が飛び交っているんですよね・・
①Go to Travel キャンペーン
・国内旅行の代金を半額補助(1人1泊あたり最大2万円)
・土産物店などで使えるクーポン券を発行
②Go to Eatl キャンペーン
・飲食店向けのプレミアム付き食事券の発行(2割程度の割引)
・飲食店を予約・来店でのポイントをなどつける(飲食店で利用可能)
③Go to Event キャンペーン
・イベント・エンターテイメントチケットの割引(2割程度の割引)
④Go to 商店街 キャンペーン
・商店街などキャンペーン期間中にイベントを開催
⑤一体的なキャンペーンの周知
7月22日から実施されているのが「Go to Travel」キャンペーンですね。
「Go to Travel」キャンペーンに関する記事はこちら↓
gotoキャンペーン/期間はいつからいつまで?申請方法や楽天トラベルも対象になる?
gotoキャンぺーン/どこで予約出来る?直接予約や飛行機だけでも対象?
gotoキャンペーン/ディズニーオフィシャルホテルも割引対象になる?
「Go to Eatキャンペーン」の内容は?
ぴよちゃんとクマくん
「Go to Eat」キャンペーンはその名の通り、飲食に関するキャンペーンで大きく分けると2つあります。
一つは
◇登録飲食店で使用出来るプレミアム付き食事券の販売
これは、購入金額の25%が上乗せされたお得なお食事券が各地域で販売されます。
25%上乗せなので、10000円分のお食事券で12500円分のお食事が出来る事になります。
クマくんとぴよちゃん
有効期限は来年の3月末までなので、月一回でも外食する方なら買っておいて損はありませんよね。
ただ、注意点があります。
・1回で購入出来る食事券は上限が20000円まで
・各地域でのみ使用出来る
・支払い時にお釣りは出ません
地域の飲食店の復興を目指すものなので、その地域で消費する事が前提となります。
食事券の販売場所等は、地域によって異なります。
そして「Go to Eat」キャンペーンのもう一つが
◇オンライン予約サイト経由で予約・来店した方にポイントを付与
これは、対象になるオンライン飲食予約サイトを経由して予約し、来店した場合に次回以降使用出来るポイントが付与されるという仕組み。
ポイントは、ランチタイムの予約で1人500ポイント、ディナータイムの予約で1人1000ポイントが、予約者に付与されます。
ぴよちゃんとクマくん
確かに、そうですよね~。
500ポイントも1000ポイントもかなり大きい金額ですし、これだけ値引きされるなら行こうかな・・と思いますよね!^^
具体的にどのように付与されたポイントが確認出来るのか?などは、飲食予約サイトによっても異なるのではないか?と思います。
「Go To EAT キャンペーン」の実施期間に関する記事はこちら↓
gotoeatキャンペーン/期間はいつからいつまで?対象店舗はどこ?
まとめ
9月からの実施が予想される「Go To EAT キャンペーン」に関して
・「食べログ」はキャンペーンの予約サイトの対象になるのか?
・「Uber Eats」や「出前館」はどうなるのか?
に関してまとめさせて頂きました。
「食べログ」は対象になりますが、「Uber Eats」や「出前館」は対象になりません。
実施まではまだしばらく日にちがかかりそうですね。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
コメントを残す