こんにちは、りんごです。^^
10月から始まり終了した「Go to eatキャンペーン」。
キャンペーンは終了しましたが、各都道府県で販売されたプレミアム食事券は来年2月末・3月末まで利用することが出来ます。
ぴよちゃんとクマくん
ぴよちゃん
この記事では
・ファミリーマートやセブンイレブンなどのコンビニが、「Go to eatキャンペーン」の対象になるのか?
調査してみました。
gotoeat(Gotoイート)キャンペーン/コンビニも対象になる?
結論から申し上げると、コンビニは対象ではありません。^^‘
飲食店を救済するキャンペーンなので、コンビニは対象にはなりません。
gotoeat(Gotoイート)キャンペーン対象店舗は?
「Go to eatキャンペーン」では2つのキャンペーンで、コロナの影響で冷え込んだ飲食業界を活性化する狙いがあります。
その2つのキャンペーン方法というのが、このふたつ。
②飲食予約サイト経由でポイントが付与される
コンビニで①のプレミアム食事券が使えるのか?というのが疑問かと思うのですが、食事券が使える登録店舗の条件を確認してみましょう。
政府(農林水産省)がこの「Go to eatキャンペーン」の利用登録店舗の条件として上げているのがこちら。↓
日本標準産業分類(平成25年10月改訂)の中分類「76飲食店」に分類される飲食店(主として客の求めに応じ調理した飲食料品をその場で飲食させる飲食店)であり、かつ、食品衛生法(昭和22年法律第233号)第52条第1項に基づく「飲食店営業」又は「喫茶店営業」の許可を得ていること
引用:http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000010300.html
としています。
これに該当する「飲食店」は、
・食堂やレストラン
・和食、牛丼、和風料理店
・ラーメン・中華料理店
・焼き肉店
・料亭、洋食、カレー、スパゲッティ、ステーキハウス、各国料理店
・蕎麦、うどん店
・すし店
・酒場、ビヤホール
・喫茶店
・ハンバーガー店
・お好み焼き、たこ焼き、焼きそば店
逆に対象でない店舗はというと
・デリバリー専門店
・持ち帰り専門店
・キッチンカーなどの移動販売
・カラオケBOX
・キャバクラ
・ホストクラブ
・接待を伴うスナックや料亭
個人的に意外だったのが、ネットカフェ。Twitterで調べたところ、ネットカフェは対象になっていて利用されている方が居らしゃいました。
カラオケBOXはダメでネットカフェはOKなんですね・・・^^‘
グランサイバーカフェバグースに来ました。
ここは、GoToEatの対象となっており、実質タダで昼食と1時間の休憩をとることができます。
内装は通常のネットカフェと同様で、ドリンク、ソフトクリームも飲食し放題。
昼食は本来680円のメニューなので、これだけでもお得です。 pic.twitter.com/2Ff3QMnw9C— Angel* (@angelic_UOT) October 6, 2020
また、登録店舗であれば、持ち帰りやテイクアウト出来るものも対象になりますが、デリバリーやテイクアウト専門店は対象外となります。
この定義を読むだけでも「コンビニ」は該当しない事がわかるのではないでしょうか。
※ちなみに「GoToTravelキャンペーン」で配布される「地域共通クーポン」はコンビニでも利用できるので、旅行される方は覚えておいて下さいね。
gotoeat(Gotoイート)キャンペーン対象店舗確認方法
ぴよちゃんとクマくん
コンビニの中でも「ミニストップ」は、スイーツなどは店員さんがその場で作って、店内のイートインスペースで飲食出来ますし
「ファミリーマート」でも店舗によってはイートインスペースが設置されている店舗もあったりするので線引きが難しい気もしますが迷った場合は簡単です!
それは、自身が購入する食事券の利用可能店舗が、特設サイトに必ずあるので、その登録店舗一覧に、「ミニストップ」があるかどうか確認すれば、一発でわかります。
ここでは京都の「Go to eatキャンペーン」を例にして説明します。
→ 京都の「Go to eatキャンペーン」特設サイトを見てみる>>
京都では10月20日から食事券の利用が可能になります。
サイト内には食事券が利用出来る京都の登録店舗が、現時点で2006軒掲載されています。
この利用店舗検索に「ミニストップ」なり「セブンイレブン」なりを入力して検索すればOKです。
登録されていれば対象店舗という事で、検索にヒットするハズですよね。
ですが、「ミニストップ」も「セブンイレブン」も検索にヒットしません。^^‘
という事は、食事券は使えないという事です。この方法で調べるのが一番確実でわかりやすいですよね。
gotoeat(Gotoイート)食事券が利用出来る店舗はどこ?
コンビニやその他の店舗で食事券が利用できるかどうかは、お住まいの都道府県の「GoToキャンペーン」特設サイト内にある食事券が利用出来る一覧で簡単に確認することができます。
都道府県によっては、まだ準備中のサイトもありますが順次閲覧が可能になります。
府県 |
販売期間 |
利用期間 |
購入場所 |
対象店舗 |
岩手 | 11月1日~ 1月31日 |
11月1日~ | 準備中ですがこちらで確認出来るようになります | |
秋田 | 10月20日~1月31日 | 10月20日~3月31日 | 金融機関・スーパ | こちらで確認出来ます。 |
福島 | 11月2日~ | 11月2日~3月31日 | 信用金庫・マルト・NewDays・商工会議所 | こちらで確認出来ます。 |
栃木 | 11月4日~ 1月31日 |
11月上旬~2月28日(予定) | 準備中 | こちらで確認出来ます。 |
埼玉 | 10月12日~1月31日 | 10月23日~3月31日 | web予約後、Famiポートで発券・購入。 | こちらで確認出来ます。 |
千葉 | 10月8日~ 1月31日 |
10月8日~ 3月31日 |
LINEで購入・Web申し込み | こちらで確認出来ます。 |
新潟 | 10月5日~ 1月31日 |
10月15日~3月31日 | NIC販売窓口 | こちらで確認出来ます。 |
富山 | 10月26日~ 1月31日 |
10月26日~3月31日 | 郵便局 | こちらで確認出来ます。 |
石川 | 10月26日~1月31日 | 10月下旬~3月31日 | 販売店一覧 | こちらで確認出来ます。 |
福井 | 10月11日(事前受付)~1月31日 | 10月23日~3月31日 | web予約後、Famiポートで発券・購入。 | こちらで確認出来ます。 |
山梨 | 10月12日~1月31日 | 10月12日~3月31日 | 販売店一覧 | こちらで確認出来ます。 |
長野 | 11月9日9時~1月31日 | 11月中旬~3月31日 | 郵便局 | こちらで確認出来ます。 |
岐阜 | 10月16日~ 1月31日 |
10月26日~2月28日 | web受付・電話受付 | こちらで確認出来ます。 |
静岡 | 10月16日~1月31日 | 10月26日~3月31日 | こちらで確認出来ます。 | |
愛知 | 10月8日~ 1月31日 |
10月16日~3月31日 | web予約後、Famiポートで発券・購入 | こちらで確認出来ます。 |
三重 | 10月12日~(Web申し込み) | 10月20日~2月21日 | web申し込み・往復ハガキで申し込み | こちらで確認出来ます。 |
滋賀 |
|
10月20日~3月31日 | LINEで購入・web申し込み後店頭で購入・店頭販売 | こちらで確認出来ます。 |
京都 | 10月7日~ 1月31日 |
10月20日~3月31日 | web予約後、Famiポートで発券・購入 | こちらで確認出来ます。 |
大阪 | 10月7日~ | 10月14日~ 3月31日 |
web予約後、Famiポートで発券・購入 | こちらで確認出来ます。 |
奈良 | 10月15日~1月31日 | 10月23日~3月31日 | web予約後、Famiポートで発券・購入 | こちらで確認出来ます。 |
兵庫 | 10月14日~1月31日 | 10月29日~3月31日 | web申し込み・ハガキ申し込み・日本旅行窓口 | こちらで確認出来ます。 |
岡山 | 10月21日~1月29日 | 10月21日~3月31日 | 大型商業施設・スーパー・一部の商工会議所で販売 | こちらで確認出来ます。 |
広島 | 10月23日~1月31日 | 10月23日~3月31日 | web予約後、Famiポートで発券・購入 | こちらで確認出来ます。 |
山口 | 10月5日~ 1月31日 |
10月20日~3月3日 | web先行販売・店頭販売 | こちらで確認できます。 |
徳島 | 10月16日~1月31日 | 11月4日~ 3月15日 |
販売店で購入・往復葉書で申し込み | こちらで確認できます。 |
香川 | 11月7日~ | 11月7日~ 3月31日 |
専用往復葉書で応募・抽選後 |
こちらで確認出来ます。 |
愛媛 | 10月23日~1月31日 | 10月30日~3月31日 | 県内のスーパー・郵便局・百貨店 | こちらで発表されます。 |
高知 | 11月2日~ 1月31日 |
11月2日~ 3月31日 |
ファミリーマート・県内商工会・商工会議所 | こちらで発表されます。 |
佐賀 | 11月~ | 販売日~3月31日 | 準備中 | 準備中 |
熊本 | 10月14日~1月31日 | 10月19日~3月31日 | Famiポートで発券・購入します。 | |
大分 | 11月9日~ 1月31日 |
11月16日~3月31日 | 準備中ですがこちらで確出来るようになります | 準備中ですがこちらでで確認できるようになります |
宮崎 | 10月下旬 | 11月2日~ 2月28日 |
県内のJAバンク・エーコープ | こちらで確認出来ます。 |
鹿児島 | 11月2日~ 1月31日(地域によって異なる) |
11月2日~ 2月14日(地域によって異なる) |
県内の商工会 | 各商工会議所のHPで確認 |
東京 | 11月20日~1月31日 | 11月20日~3月31日 | 準備中 | 準備中ですがこちらでで確認できるようになります |
神奈川 | 11月6日~ 1月31日 |
11月6日~ 3月31日 |
LINEで販売・ローソン・ミニストップ | 準備中ですがこちらで確認出来るようになります。 |
北海道 | 11月10日~1月29日 | 11月10日~3月31日 | 道内の金融機関窓口 | 準備中ですがこちらで確認出来るようになります。 |
鳥取 | 11月2日~ 1月31日 |
11月6日~ |
県内の販売窓口・ローソン | 準備中ですがこちらで確認出来るようになります。 |
福岡 | 10月28日~1月31日 | 11月9日~ 3月3日 |
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンで購入可能 | 準備中ですがこちらで確認出来るようになります。 |
青森 | 11月以降 | ~2021年3月31日 | 準備中 | 準備中 |
山形 | 11月以降 | ~2021年3月31日 | 準備中 | 準備中 |
群馬 | 10月21~ 1月31日 |
10月30日~3月31日 | セブンイレブンで販売 | 準備中ですがこちらで確認出来るようになります。 |
茨城 | 10月21~ 1月31日 |
10月30日~3月31日 | セブンイレブンで販売 | 準備中ですがこちらで確認出来るようになります。 |
和歌山 | 早くて10月下旬~ | ~2021年3月31日 | 準備中 | 準備中 |
島根 | 11月5日~ 1月31日 |
11月5日~2021年3月31日 | webサイト・ ローソンのLoppiで購入可能(Lコード:63700) | 準備中ですがこちらで確認出来るようになります。 |
長崎 | 10月19日~ 1月31日 |
10月29日~3月31日 | web予約・コールセンターで予約・Web予約後ローソンで発券購入 | 準備中ですがこちらで確認出来るようになります。 |
宮城 | 11月16日~ 1月31日 |
11月16日~3月31日 | ネット予約後に県内のJAバンク・Aco-opで購入。コールセンターも設置される。 | こちらで確認出来ます。 |
沖縄 | 11月17日~ 1月31日 |
11月27~ 3月31日 |
・Famiポートで発券・購入 ・専用ページから電子チケット受け取る |
準備中ですがこちらで確認出来るようになります。 |
gotoeatイートキャンペーン対象店舗結果
ちなみ、他に気になった飲食店を入力して知らべてみたところ、京都の「Go to eatキャンペーン」では下記のような結果となりました。
店舗名 | 食事券が利用出来るか |
モスバーガー | × |
マクドナルド | 〇(1軒) |
ロッテリア | 〇 |
ドトールコーヒー | 〇 |
ケンタッキー | 〇 |
ミスタードーナツ | 〇(一部の店舗は使用可能) |
スターバックス | 〇 |
タリーズコーヒー | 〇(一部の店舗は使用可能) |
コメダ珈琲 | 〇 |
食事券が利用出来る店舗は多くありますが、特にチェーン店の場合は店舗によって対応が異なりますね。
これは京都の登録店舗の結果なので、どこの地域でもこのような結果になるかどうかはわかりません。
また、食事券が使える登録店舗は今後も増えて行くので、現在は食事券が使えないお店も、後日使えるようになっている場合も十分に考えられるので、
迷った時は都度、お住まいの地域の「Go to eatキャンペーン」サイトで調べてみて下さいね。
関連記事はこちら!
→gotoeatイート/食事券が使える対象店舗はどこ?都道府県別まとめ!
→ gotoeatイート/マック(マクド)でも食事券は使える?ファーストフードを調査!
→ gotoeatイート/食事券はホテルでも使える?帝国ホテルやヒルトンは?
Go to キャンペーン概要
「Go to eatキャンペーン」は、政府の経済回復の支援策「Go to キャンペーン」の1つで、「Go to キャンペーン」には1兆6794億円の予算が組まれています。
ぴよちゃんとクマくん
財源はいったい???って感じですが、私たちの税金ですよね。^^‘
なので、「GoToキャンペーン」を使い倒すくらいで利用しましょう!!
「Go to キャンペーン」は以下の柱で成り立っています。
①Go to Travel キャンペーン ・国内旅行の代金を半額補助(1人1泊あたり最大2万円) ②Go to Eatl キャンペーン ・飲食店向けのプレミアム付き食事券の発行(2割程度の割引) ③Go to Event キャンペーン ・イベント・エンターテイメントチケットの割引(2割程度の割引) ④Go to 商店街 キャンペーン ・商店街などキャンペーン期間中にイベントを開催
・土産物店などで使えるクーポン券を発行
・飲食店を予約・来店でのポイントをなどつける(飲食店で利用可能)
「Go to travelキャンペーン」は、既に恩恵を受けた方も大勢居らしゃるのではないでしょうか?
予算の中で一番多くの金額が計上されているのが、「GoToTravelキャンペーン」です。
秋のお出掛けや年末年始の帰省、春の卒業旅行などここまでの価格で旅行に行けるのは今だけです。無理をしてでも行きたい!!と私も企んでいます。(Gotoトラベルは現在一時停止中です。2020年12月29日(火)~2021年1月11日(月)まで地域共通クーポンも利用出来ません。)
そんな「Go to travelキャンペーン」の申し込みサイトはこちら
※Gotoトラベルは現在一時停止中です。2020年12月29日(火)~2021年1月11日(月)まで地域共通クーポンも利用出来ません。
10月下旬からは「Go to Eventキャンペーン」が実施されています。
こちらに関してはまだ詳細が発表されていませんが、映画や演劇、ライブやスポーツ観戦など、これまで三密が回避できずに我慢を強いられてきた、エンターテイメントをお得に楽しむ事が出来ます!
<追記>
「Gotoイベントキャンペーン」のチケット販売業者がわかりました。
※現在コロナの感染拡大の為、政府が指定した期間は対象外となり割引はされません。
但し、オンラインイベントは期間中も対象となります。↓
関連記事はこちら
→ gotoイベントはいつから?映画チケット購入方法やムビチケも買える?
→ gotoイベントは劇団四季も対象になる?チケット購入方法も気になる!
→ gotoイベントは野球観戦も対象になる?チケット販売サイトはどこ?
gotoeat(Gotoイート)/コンビニまとめ
「Go to eat キャンペーン」に関してファミリーマートなどの、コンビニで食事券が使用出来るのか?
結論としてはコンビニは「Go to eatキャンペーン」の対象ではありません。よって食事券を使用する事も出来ません。
飲食業界の消費喚起キャンペーンなので、ぜひコンビニじゃなく地元の飲食店を利用して盛り上げて行きましょう。
ここまで読んで下さってありがとうございました。^^
よく読まれている関連記事はこちら
gotoeat/スシローで食事券は使える?公式アプリの予約でポイントは貰える?
gotoeatイート/食事券は和食さとで使える?対象の予約サイトはどこ?
gotoeatイート/マック(マクド)でも食事券は使える?ファーストフードを調査!
gotoeatイート/ワンカルビで食事券は使える?予約サイトはどこでポイントも貰える?
gotoeatイート/食事券はホテルでも使える?帝国ホテルやヒルトンは?
コメントを残す