こんにちはりんごです。^^
書道家タレントの原愛梨さんをご存知ですか?
原愛梨さんのTwitter画像がこちら。
袴姿もキュートなめちゃくちゃ
可愛い女性ですよね。
そんな可愛い外見だけでなく
書道家としての腕も素晴らしく
最年少文部科学大臣賞受賞
日中友好書道大会の日本代表と
功績を多々残されています。
そして、その活躍は書道に留まらず
メディアに出演されたりピアノや歌も歌われる多才ぶりなのです。
原愛梨さんの書道アートの値段は?
https://twitter.com/ainooooto/status/1027140052797681664
書道家の作品っていくらするのか
気になりますよね。
原愛梨さんの作品は「原愛梨officiai STORE」
で値段が確認出来ます。
書道アートや、赤ちゃんの命名の書や
記念日に贈るようの書があり、
値段は3万円~と言った感じです。
書道作品を初めて買うという方には
比較的手が出しやすい価格の作品があるのは
良心的ですよね。
こんな書の作品を
お祝いで貰ったら嬉しいですよね。
ちなみに書道家と言えば
私が名前が浮かぶのが武田双雲氏
無知ですいません。^^‘
この投稿をInstagramで見る
彼の書道作品は10万円~というのが目安のようです。
大きな作品になると値段の上限はいくらなのか?
ちょっと見当が尽きません。^^‘
|
こちらは武田双雲氏の
書のウォールステッカーだそうです。
作品は力強くとても魅力的ですよね。
ステッカーといえどなかなかのお値段です。
書の世界って当たり前ですが
書道家の数だけ個性や作風があって
面白いですよね。
ネットショップには他にも
いろんな書が販売されていました。
複製なら値段がかなり下がりますが、
やはり書の価値と言えば
一点ものな点ですよね。
|
作風
話を戻して
原愛梨さんの書道アートは文字と絵の融合。
一見、絵のように見えるような作品でも
よ~く、見ると
文字が変形されて書かれています。
そして文字だけでなく、絵の描写力も
驚く程の腕前なのです。
何も見なくても
動物や人間が緻密に描けるなんて
書道家なのになんで?
とただただ不思議です。
しかも筆一本で描かれているのも驚きですよね。
ホークス優勝動画が話題!
そんな原愛梨さんが
ソフトバンクの優勝を祝って描かかれた書が話題です。
鷹の翼一つ一つに選手たちの名前が
書かれているんです。
https://twitter.com/ainooooto/status/1187033213018894336
もう、ただただすごい!
という言葉しか出て来ません。
そもそも
何故、原愛梨さんがソフトバンクの優勝を
祝っているのかと言うと、
原愛梨さんは、ソフトバンクファンで、
これまでもSNSで、書道と野球の
コラボ作品を多数アップされていました。
ソフトバンクホークスァン
女性の場合は鷹ガールと言うんですね。
初めて知りました。^^‘
鷹ガールとして始球式や
ソフトバンクホークスのイベント司会、
九州のローカルラジオの出演など
ホークス愛であふれんばかりです。
そんな彼女の目標は、自身の書でデザインした
ホークスグッズの公式化!だそうです。
素敵な目標ですよね~。^^
こちらの画像は、ホークスの熱男
松田宣浩選手の応援Tシャツを作り自身で販売。
すごい行動力で惚れ惚れしますね!
彼女の目標が叶うと良いですね。^^
ファンはOKでしょうし、
クリアすべきはスポンサーですね。
依頼は出来るの?
そんな原愛梨さんに書道作品を
依頼する事は可能です。
彼女のwebstore「原愛梨officiai STORE」で
購入も依頼も可能なのですが
「ワイドショー」にもご出演された影響もあり
多くの方が依頼されているようなので
すぐの対応は難しいかもしれませんね。
https://twitter.com/ainooooto/status/1186203870185152512
自分の名前や好きな文字でや言葉でオーダー
したら、彼女のエッセンスが加えられて
どんな風に仕上がってくるのか?
ワクワクしますよね。^^
原愛梨さんの作品が素敵すぎる!
書道作品を買って、自宅に飾りたい。
というような思いを持った事は
なかったのですが、
書道というイメージや概念180度
覆してしまう彼女の作品を目にすると
買いたいと思われる方の気持ちが
よくわかりました。
筆一本、墨一色で、描かれる作品は、
唯一無二で彼女でなければ作り出せない
とても魅力的な作品ですね。
これからどんどん活躍の場が
広がって行くのでは?
と楽しみな原愛梨さん。
私も応援して行きたいと思います。
コメントを残す