こんにちは、りんごです。^^
3月に予定されていた京都大丸で開催されるはずだった「春の北海道市」はコロナの影響で開催中止となってしまいましたよね。
大丸だけではなく各地で開催されるはずだった物産展はことごとく中止になりました。そんなコロナに振り回された2020年も残り1ヵ月となりました。
地域によってはコロナの感染拡大が広がっているのですが、京都大丸では昨年も開催された「歳末 大北海道市」が開催されます!春に開催が中止となったので約1年振りですね。
デパートの催事の中でもダントツの人気を誇るのが、「北海道市」ですよね。♡(*’ω’*)♡
この記事では京都大丸で開催される「歳末大北海道市」の開催期間や、混雑状況、人気の商品を紹介したいと思います。
大北海道市2020大丸京都/期間はいつまで?
大丸京都で開催される「歳末大北海道市」の開催期間はこちら
【開催期間】
2020年12月15日(火)~2020年12月29日(火)
※最終日は17時まで
【開催場所】
大丸京都店7階催会場にて
【オンライン開催期間】
2020年11月27日(金)~2020年12月15日(火)
年の瀬ギリギリまで開催されます! 年末にむけて混み合いそうですよね。。
「歳末大北海道市」/商品ラインナップ
「歳末大北海道市」の開催は12月15日からなので、どんなお店やどんな商品が出店されるかまだわかりません。
ですが、現在大丸のHPにて、一足早く「歳末大北海道市」が開催されていて、一部の商品をオンラインで購入することが出来ます。(オンライン開催は12月15日までです)

オンラインの開催なので、「北海道市」ならではの活気とは無縁なのですが、12月15日から開催される「歳末大北海道市」の商品のラインナップを少し見る事ができますよね。
販売されている商品の中に、「道産品消費喚起特別割引事業」対象品にされているものは、通常価格よりも30%オフで購入することができます。
例えば、北海道土産でも有名な甘じょっぱいポテトチップス、ロイズのポテトチップチョコレートも、対象品になっていて、通常4665円(税込み)が、3265円(税込み)で購入する事が出来ます。^^
また、私が気になっているのがこちらの北海道直送ヨーグルトとレアチーズケーキセット。こちらも通常価格5000円(税込み)が3500円(税込み)で購入可能です。
めちゃくちゃ美味しそう。(*’ω’*) この牛柄をイメージした白と黒のドット柄の袋も可愛いですよね。^^
この「道産品消費喚起特別割引事業」とは、コロナの感染拡大によって苦しい状況にある北海道産食品の流通を回復させる目的のために、割引価格分を北海道が負担してくれています。
北海道と言えばイケメン知事の鈴木知事がコロナの影響で有名になりましたよね。これも鈴木知事の政策なのかもしれませんね~。♡(*’ω’*)♡ 買いでしょ!!
「歳末大北海道市」/スィーツ
この投稿をInstagramで見る
「歳末大北海道市」/お菓子
「歳末大北海道市」/食品
この投稿をInstagramで見る
大北海道市2020大丸京都/混雑状況
こちらに関しては、「歳末大北海道市」開催後に更新させて頂きます。
大北海道市2020大丸京都/口コミ
「歳末大北海道市」は12月15日から開催されます。まだ始まっていないのですが、ここでは昨年開催された「歳末大北海道市」の口コミを参考にしたいと思います!
大丸京都店 大北海道市 北海道物産展麺や亀陣
牛骨スープのローストビーフらーめん
牛丼食べれた勢いでローストビーフに挑戦。巻いてるからフチ一面にはべらすほどあるかもと思うくらいの枚数。肉食べてはスープ飲むからスープ足りなかなり気味。思った程味薄くはなく油も多い。柚子胡椒でメリハリ pic.twitter.com/mV9WUt4k5o— 美濃山幸水苅安賀 (@oobunoumi) December 29, 2019
大丸京都店の歳末大北海道市にて「なると屋の若鶏半身揚げ」「佐藤水産の鮭ルイベ漬け・いくらの醤油漬け」を久々に。オカンが美味い美味いと申しておりますw pic.twitter.com/chyZLlgDau
— G_TAISA (@FiggouR07_23_me) December 25, 2019
明日まで大丸京都店で歳末大北海道市開催中。
売り切れ寸前の柳月さんの「あんバタサン」GET!#北海道 #柳月 #あんバタサン pic.twitter.com/Fy1U7SShsI— sam (@THB787) December 28, 2019
実際の口コミは開催後に更新させて頂きますが、1年振りの開催と年の瀬という事もあり、混雑しそうな予感ですね~。
コメントを残す