こんにちは、りんごです。^^
今日もいつものように「ヒルナンデス!」を見ていたら、「海鮮瓶ドン」なる商品を紹介していました!
ご覧になった方も多いかもしれませんが、何ですか?あの美しさ!!
海鮮瓶!と言われなければ、お洒落なお宅にある「ハーバリウム」かと思いました。
https://twitter.com/mami_oboe04/status/1268390911123189760
見た目にも美しくて、ほんと綺麗ですよね~。海鮮具材には見えません!(*‘ω‘ *)
さすが、名品オブ・ザ・イヤー「地方創生賞」に輝くだけの事はありますよね!!
瓶に詰めるって、売り手からすれば逆にデメリットのように感じるんですが、このヴィジュアルを見ると、大大大成功!
こんなの送られたきたら、超感激します!(欲しい~)
この「海鮮瓶ドン」はどこで買えるのでしょうか?
ヒルナンデス6/4海鮮瓶ドンの販売店や通販サイトはここ!
海鮮瓶ドンを販売しているのは、岩手県宮古市の販売サイトなのですが、現在アクセス過多でなかなか繋がらない状況です。
ちなみに、岩手県沿岸では獲れたてのウニを牛乳瓶に詰めて保存するスタイルが一般的。
獲れたてのウニを、滅菌処理を行った海水と一緒に牛乳瓶に入れ保存することは、日常的に行われている保存方法で、
この保存方法にヒントを得て、考えられたのがこの「海鮮瓶ドン」なんですね。
「瓶ドン」は岩手県宮古市内では10店舗のお店で頂けるそうです。
是非、現地で食べてみたい~~~!!!
それにしてもほんとに、美しい。海の宝とはこの事ですね。
調べてみたところ、「海鮮瓶ドン」は楽天でも取り扱いがありました。
→ 浄土ヶ浜パークホテル 瓶ドン 浜の宝3本セット いくら めかぶ 帆立 鮭 [【ヒルナンデス】
→【6月末ごろ発送予定】 瓶ドン 3本セット 岩手宮古 ご当地グルメ ヒルナンデス 【送料無料】
気になるのは、瓶からどんぶりに移す時にぐちゃぐちゃにならないのでしょうか?
瓶詰されている状態がとっても綺麗なので、どんぶりに移した時もその美しさを愛でたいですよね。
こちらの動画で、どんぶりに移される光景が見られますが、おのおの好きなように白いご飯に上にのせて頂かれていました。^^
瓶から出すというひと手間が、なんか良いですよね~。^^
私は生まれてこの方、海が近い場所で暮らした事はないので
こんな新鮮な海鮮食材が当たり前のように食卓にのぼるお家がめちゃくちゃ羨ましいです。
私が普段スーパーで買うような、パック販売でされているお刺身とは、全く別物なんでしょうね~。^^‘
スーパーのパックのお刺身でも、「やったぁ~」と喜んで食べている子どもたちに、
この「海鮮瓶ドン」を見せたらどうなるか・・(笑)
給付金の10万円で取り寄せしようかと本気で悩んでいます!!
コメントを残す