こんにちは、りんごです。^^
3月21日放送のアメトークSPにもご出演される
かじがや卓哉さんをご存知でしょうか?
3/21(木)
アメトーーク!ゴールデン3時間SPで「家電芸人」やります!
春分の日! https://t.co/AWWp65jIPk pic.twitter.com/uDhUmG7DUJ— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) March 2, 2019
以前、『iPhone付いていけない芸人』にも出演されていたのですが
りんごのスマホはiPhoneではないので見なかったんです~。
この方、かなり異色な経歴を持つ方だったので、今更ですが調べてみました。^^
かじがや卓哉さんって何者?経歴は?
<かじがや卓哉(梶ヶ谷卓哉)>
職業:iPhone芸人・家電芸人・税理士・家電製品総合アドバイザー
1982年10月8日生まれ(36歳)
神奈川県出身
横浜市立横浜商業高校卒業
身長:173㎝
血液型:O型
所属:吉本興行
かじがや卓哉さんは、高校卒業後に税理士の年収に惹かれ、大学には進学されずに税理士になるべく
勉強すること7年!!
25歳の時に税理士の試験に合格されました。
これが税理士バッヂです pic.twitter.com/FW1iax9qL9
— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) March 30, 2016
税理士の試験は11科目あり、そのうちの5科目を一定数以上の点数がないと合格しません。
1年に1科目ずつ受験して長期戦で受験する方も多いそうです。
なので、かじがやさんも7年かけて5科目を制覇されたんですね。
すごい、努力!高校生にして真剣に将来の事を考えて出した決断が、それなんて
18歳の決断とは思えません。
そして諦めることなく7年かけて達成されているなんてほんとに頭が下がります。
大学に進学した同級生は、恐らく遊びに夢中の年齢ですよね。
こんな選択肢もあることをこどもにも教えてあげたいですね!
本日、税理士試験に合格された方、本当におめでとうございます!
死ぬ気で頑張ったけどダメだった方、死ぬほど悔しいと思いますが、この経験をバネに次に繋げましょう!
死ぬ気で頑張って落ちる事は貴重な経験です!僕は死ぬ気で頑張って7年受験しましたが、そのうちの4年は不合格でした! pic.twitter.com/uuVgsykBES
— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) December 15, 2017
そして、見事税理士の試験をパスした時には自分の周りに友達が居なかったそうです。(笑)
浦島太郎のような状態だったのでしょうか?
そんなかじがやさんは、2008年にNSC(吉本芸人養成所)に入学されました。
もう、税理士の資格があるんだから、何にチャレンジするのも心強いですよね。
ほんとに素晴らしい~。
そんなかじがやさんは、大のapple好き。
日本に最初に上陸したiPhone 3Gから使いこなし
iPhone 6購入のためにApple Store銀座に10日間並んだ経験もお持ちで、
iPhoneが好きすぎて、自身が代表を務める「よしもとiPhone同好会」を芸人たちと運営されています。
イノベーションが待ち切れずに並び始めました!笑#iPhoneX https://t.co/wSKbxkPMD2 pic.twitter.com/u4K2ypdTn4
— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) November 2, 2017
そして『アメトーク』の「アイフォン使えてない芸人」に出演したのがきっかけで
業界内外から年間1000件以上の相談が来るように、その中には芸能界の方も数多く、
交流関係も幅広い様子がうかがえ、Twitterでも、様々な情報を発信されています。
J-WAVEご聴取いただきありがとうございました!
渡部さんもiPhoneユーザーでした!
ありがとうございます!#iPhoneX#iPhone8 pic.twitter.com/EmoX5yA1AR— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) November 10, 2017
そして、家電量販店でバイトされていた経験から家電にも強く
雑誌の特集ページや、家電量販店でのイベントにも引っ張りだこです。
CLASSY5月号で4ページに渡って「30代独身にちょうどいい家電」を紹介させていただいてます!
とにかくおしゃれな雑誌です!! https://t.co/dvTVkEHLRT pic.twitter.com/OIkyC8nZjz— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) April 4, 2017
ヨドバシAkibaでロケさせていただきました!
これから一人暮らしする方必見です!家電好き芸人・かじがや卓哉が厳選! 一人暮らし最新家電 – Yahoo!ライフマガジン
https://t.co/puNZnyAYhi— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) March 15, 2017
そして、著書も大人気で増版されています!
芸人としてではなく、ご自身の知識でがんがん仕事の依頼が来ています。
税理士の仕事する暇ないんじゃないかと思うくらい。
好きな事で稼げる、一番理想的な形ですよね~。
かじがや卓哉さんにご家族について
かじがや卓哉さんの、ご家族に関する情報はありませんでした。
ですが、我が子が税理士になる!と言って、大学進学せずに7年間も勉強する姿を
見守って応援されたであろうご家族の方も、税理士の試験に受かるまでは
心配だったでしょうね。
そして、お金もかかったに違いありません。
現在、これだけご活躍されているので、何かしら親孝行されているのではないでしょうか?
かじがや卓哉さんの結婚されて奥さんについて
かじがや卓哉さんは2017年にご結婚されています。
奥様に関する詳しい情報がなかったので、一般女性とご結婚されたのではないでしょうか?
そして2018年5月に女の子のお子さんが生まれてらっしゃいます。
なかなか報告する場がありませんでしたが、昨年結婚しまして本日元気な女の子が産まれました!
より一層仕事も頑張ります! https://t.co/IakGDcJZ9a pic.twitter.com/HZ7Ktxk2RN— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) May 8, 2018
テレビ、セミナー、本の出版、税理士、
多方面で活躍されているかじがやさん、プライベートも充実されてやる気満々でしょうね!
家電に強くて、デジタル機器にも強くて、税金にも強いなんて素晴らしすぎる!
奥様、ほんとに心強く幸せだろうなぁ~と思います!
やはり、結婚するとそういう方面に弱い旦那さんは、頼りないです。
まぁ、自分が得意だと一番いいのですが、女性は苦手ですよね。
まして、夫婦二人で弱いと、もうどうしようもありません・・・><
これからもっともっとデジタル化する時代、こんな方はモテますね!
りんごは、もうついていけません・・
旦那さん頼りです。
まとめ
いかがでしたか?
何気に調べてみたかじがや卓哉さんですが
すごい経歴と、多方面での活躍が素晴らしく
とても驚きました。
副業と言われる時代ですが、この方はまさしく好きな事が副業となり
大成功されていました。
来週のアメトークSPも楽しみです!
ここまで読んで下さってありがとうございました。^^
コメントを残す