こんにちは、りんごです。^^
東京で行われていた『クリムト展』が愛知県に巡回してきます!
『接吻』が有名なクリムトですが今回の展覧会では残念ながら
『接吻』の展示はありません。
『接吻』は、オーストラリアで国宝扱いの名画で
国外への貸し出しは一切行われていないそうなのです。
『接吻』の展示はありませんが、誰もが観た事があるんじゃないかと思われる
『ユディトI』や『女三世代』の展示はされています。
『クリムト展 ウィーンと日本 1900』レポート 初来日作品を含む25点以上のクリムトの油彩画が一挙公開! #クリムト展 #クリムト https://t.co/op0usmZJvJ pic.twitter.com/hLxYd0grOS
— SPICE[エンタメ情報メディア]/e+ (@spice_topics) 2019年5月2日
今日はそんな『クリムト展』を取り上げて見ました。
『クリムト展』@愛知はいつからいつまで?
<会期>
2019年7月23日(火)~10月14日(月・祝)
<時間>
午前10時00分~午後5時30分(入場は午後5時まで)
<休館日>
月曜日(8月12日、9月16日、23日、10月14日は開館)
<会場>
豊田市美術館
愛知県豊田市小坂本町8丁目5番地1
<アクセス>
・名鉄三河線豊田市駅より徒歩15分
・愛知環状鉄道新豊田駅より徒歩15分
・名鉄三河線上挙母駅より徒歩20分
・愛知環状鉄道新上挙母駅より徒歩20分
・名鉄バス近距離高速線(名古屋・豊田線)乗車、美術館北バス停下車、徒歩7分
そして、音声ガイドは稲垣吾郎さんが初挑戦されてらっしゃいます。
東京展ではとても良かったと評判です!
クリムト展、稲垣のゴロちゃんの音声ガイドが大変聴きやすくてよろしかった。もうちょっと浮わついた(失礼!)声なのかと想像してたらまさに”歳相応の”落ち着いた声質と口調で耳に栄養が行きましたw
— 金喰い狐@居眠り民ぃ (@kanekuikitsune) 2019年5月2日
本日はクリムト展→boum3予定
ゴロウデラックスの朗読を彷彿させる吾郎さんのは声がガイドに相応しく耳に心地よくて何度もリピートして聴いてしまった😘#クリムト展 #稲垣吾郎 pic.twitter.com/jsaZnxltVb— gina🖇📎 (@yoco_gina) 2019年5月5日
『クリムト展』チケットについて
<チケット料金>
一般 1600円(前売り1400円)
大学生・専門学生 1300円(前売り1100円)
高校生以下 無料
※大学生は7月23日(火)~8月4日(日)は無料。
※前売り券は7月22日までの発売
通常チケットの他に数量限定のグッズがセットになった前売り券があります。
・クリムト展チケット+特製ノート付きセット券・・・1600円
・クリムト展チケット+デミタスカップ&ソーサ―付きセット券・・・3500円
・クリムト展チケット+あいちトリエンナーレ券のセット券・・・1800円
クリムト展のグッズ良すぎ、、楽しみだな〜〜 pic.twitter.com/ivi8ghjuJu
— 月子 (@tsukigaii) 2019年5月1日
一般前売りチケットの購入は下記で可能です。
『クリムト展』の混雑状況は?
クリムト展に行きました。ベートーヴェン・フリーズの置かれている空間、本当にいくらでも居られる…と思った 朝だとほどほどの混雑だったのでじゅうぶん落ち着いて見られたよ
— ゆりね (@knk_b00k) 2019年5月2日
【5月5日(日)】10:10 現在
クリムト展、入場までの待ち時間は約10分です。
チケット売場の待ち時間はありません。
会場内は混雑しています。
本日は17:30閉室、最終入場は17:00です。#クリムト展混雑情報 #クリムト展— クリムト展@東京都美術館【公式】 (@klimt2019) 2019年5月5日
クリムト展、お昼頃鑑賞。公園は混んでいたものの、展覧会はさほどの混雑でなく見やすかった。
微妙な評判と聞いていたけど、生涯や作品の軌跡がたどりやすく、初めて本物を見たユディトIやヌーダ・ヴェリタスはやはり圧巻の迫力、原寸大精密複製の壁画ベートーベン・フリーズも大きさを体感でき満足。 pic.twitter.com/x5dhFmnptR— kenbo (@Kenboan) 2019年5月6日
上野でクリムト展。ここ日本ではクリムトよりパンダに人気があるようで、GWにもかかわらずそれほどの混雑では無かった。ベートーベン・フリーズの複製画。どうせ写真を撮ってプリンターで印刷したんでしょうと思っていた(すごく失礼)。本物の下絵と言われても信じてしまいそう。新美術館も楽しみ。 pic.twitter.com/QpgGYf1tsu
— みい (@m_music_and_art) 2019年4月28日
東京では、GW中も入場制限がかかるほどの混雑はなかったようです。
混雑はそこまで気にしなくても良いのではないでしょうか?
会期終了間際は混雑すると思われますので、
静かに、ゆっくり鑑賞されたい方は、
午前中の早い時間に行かれる事をお勧めします。
会期中の詳しい混雑状況は展覧会が始まったら
追記させて頂きます。
クリムトの作品をモチーフにした商品は、
ミュージアムショップ以外にもたくさん販売されています。
スマホケース 手帳型 全機種対応 本革 絵画 クリムト・接吻
レディース ゴールド ゴールデンクリムト 長財布 / Think Bee! 『公式』
『クリムト展』どんなグッズがあるの?
『クリムト展』にはどんなグッズがるのでしょうか?
クリムトの作品はグッズ映えしそうですよね。
図録は、通常版と特装版と呼ばれる豪華なもの2種類あります。
他には、クリアファイル、カップ&ソーサ―
ノート、キーリング、マグカップ、ワイン、お菓子など・・
ミュージアムショップには、さらにいろんなグッズが販売されています。
クリムトのグッズを広げて気分上がる朝です。
ベートーヴェンフリーズのバッグとクリアファイル。
ゴスペルの楽譜を入れて、レッスンバッグとして使う予定。
全体的に色合いを合わせて購入しました。#クリムト展 pic.twitter.com/ugVomM5KDG— ゆう (@you_2010) 2019年5月4日
クリムト展…グッズのTシャツが全種類可愛くて、全部買いたくなったので、今から行く方はぜひTシャツ代持って行って…。 pic.twitter.com/L68TYL4Efz
— ぺんぎんせんせい⿸ (@ann_ajisai) 2019年5月1日
#クリムト展 はグッズもとても魅力的
マステオタクとしては《ベートーヴェン・フリーズ》以外にも作成して欲しかったかな
会場外売店で別に2個購入
1日目に購入したグッズ(これでも半分くらい)、実用的なものを中心に、宣伝の方につられてなぜかクリムトさんのソフビまで(そっぽ向かれています) pic.twitter.com/cPQxCuZxqi— gero (@getupifeel) 2019年5月1日
やっぱり、クリムトグッズは素敵ですよね~。
金が豪華さを演出して、ついつい買ってしまいそう。
インテリアとして飾るのに、持って来いですね。^^
まとめ
いかがでしたか?
グッズだけでも買いたくなってしまいますね。
名画『接吻』はありませんが
それでも十分鑑賞に値する展覧会となっていそうですね。
個人的には、吾郎ちゃんの音声ガイドがとっても気になります。
クリムトの世界を楽しみに、お出掛け下さいね。
ここまで読んで下さってありがとうございました。^^
コメントを残す