こんにちは、りんごです。^^
新型コロナウィルスの影響でマスクが店舗から消えてしまったり、マスクが異常に高騰して販売されています。
私が住む地域でも昨日はドラッグストアでマスクを見つける事が出来ませんでした。街ゆく人のマスク着用率は9割近い印象を持ちますね。
そんなお手軽な防止アイテムのマスクですが、めがねを普段からかける方にとって厄介なのがマスクを付けるとめがねが曇る事ですよね!
眼鏡にマスクしたらめっちゃ曇る
— 湿地(っぽい)語録bot (@shicchi_bot) February 2, 2020
https://twitter.com/okintosu8/status/1224137366610120704
今回、新型コロナウィルスの影響で普段はあまる付けないと言う方もマスクを着用され、この“マスクが曇る”がストレスとなっている方が多いのではないでしょうか?
めがねが曇らない方法をまとめてみました。
マスクでめがねが曇らない方法は?
めがねが曇る原因は呼吸した息が、マスク丈上部の鼻とマスクの隙間から漏れる事で、めがねが曇ってしまいます。
また、ラーメンなどを食べる時も曇るんですよ。^^‘
一番お手軽な方法がこちら
マスクの上部を内側に折り込む
ぴよちゃん
マスクの上部のワイヤー部分を内側に折り込むという簡単な方法なので、一番お金がかかりません!
警視庁が災害時の埃等防止の為に考案した『眼鏡が曇らないマスクの付け方】を試していますが優秀。 pic.twitter.com/FEVvnmRKPd
— いと。 (@itonyan_edo) February 2, 2020
災害時の埃等防止の為に警視庁が考案されてそうです。メガネをかけていない方でも知っておくと非常に有効ですよね。
またそれプラス、折り込んだ内側の部分にティッシュペーパーを四つ折りにして、挟んでおくと尚良し!
あ、鼻の上に畳んだティッシュ置いてマスクつけたらメガネ曇らないやつ本当に曇んなくてすごい
— ナス (@Nas0354) February 1, 2020
お金をかけずにめがねが雲るのをなんとかしたいという方はぜひ試して見て下さい!^^
めがねが曇らないマスクを買う
こちらは、マスクを変える方法。現在はマスクの入手がかなり困難な状況ではありますが、今後の為に曇らないマスクを覚えておくのは無駄にならないハズです。
PITTAマスク
少しお高いですが、PITTAマスクはどんな顔の方にもフィットするので、空気が漏れにくくめがねが曇りません。
マスク売ってない~と思って、高いけど…花粉飛んできたらどうしようもない…ってことで、買ってみたピッタマスクというもの、めっちゃ良い!!!
メガネが曇らないし、洗って使えるみたい\(^o^)/後で洗ってみよ~♪ pic.twitter.com/Ampb4Mq9r0— 桧衣 (@kaisiak) February 2, 2020
PITTAマスクに関しては別記事で詳しく触れています。
pittaはどこで買える?売切れ必至!販売店や在庫は?最安値はここ!
快適ガードプロ
こちらも現在入手が困難で、買えるサイトでは価格が以上に高騰しているのですが、マスク上部に隙間を作らないようノーズクッションがあり、めがねが曇らない仕組みです。
鼻の当たりも優しく快適そうです。
この快適ガードシリーズはいろんな種類が販売されていて、全てノーズクッションが取り付けてあるので、めがねをかける方は覚えておくと良いですね。
それにしても現在の価格では買えませんね。
両面テープを使用してノーズクッションだけを使いまわす事が出来たらコスパは最高だと思います。
同じように手作りを考えた方がこちらにもいらっしゃいました。
https://twitter.com/28duQYoo3XV6W1D/status/1222469812296642562
鼻セレブ
鼻セレブのマスクも曇らない!という情報がありました。
鼻セレブのマスク最高!!
メガネ曇らない!! pic.twitter.com/MAZtqiPLvo— 馬場陽子 (@EXmENqhywnpxbtQ) February 2, 2020
めがねを曇らないようにする
マスクではなくて、ご自身のめがねを曇らなくする方法です。
いろんな曇り防止グッズが販売されているので紹介します。
JINS曇り止めスプレー
https://twitter.com/PbdRsftpahlFoDq/status/1223876986281398274
こちらの書きこみが気になったので調べてところ、JINSではくもり止レンズがオプションになりますが5000円で出来ます。
根本的に曇らないようにするにはレンズから変えるのが一番かもしれませんが、現段階では現実的ではありませんよね。
そんな方にJINSでは曇り止めスプレーも販売されていました。
値段は税込み324円という値段なので、試してみても良いのではないでしょうか?
メガネクリンビュークリア
こちらも力強い書き込みだったので気になりました。
フィッティプラスの曇止めがバズってたせいかお店でなかなか見つからなかったんだけど
近所のドラストでこれを見つけた。メガネクリンビュークリア
マスクをつけてても気温差が激しいところを移動してもとにかく曇らない
非常に、良い✨ pic.twitter.com/n8f7Uk0KHb— 横山チリ子@当面無観客 (@Akkomire_Groove) February 1, 2020
マスクに便乗して、これらの製品も入手が困難な可能性がありますが、一応ショッピングサイトを貼っておきますね。
フィッティ®PLUS+めがねのくもり止め
そして、先ほど書き込みされていた方がバズって手に入りにくくなったという商品がこちら
バズったという事はその効果に期待出来そうです。
レンズに垂らして拭くだけで、フッ素化合物がレンズに密着し、24時間以上効果が持続。メガネクリーナーとしても使用可能。
まとめ
マスク着用時のめがねのくもりを防止する方法に関してまとめさせて頂きました。
くもり止めクリーナーとマスクを内側に折り込む方法を併用したら、かなり効果的なのではないでしょうか?
新型コロナウィルスの鎮静化はまだ見えて来ないですし、これから花粉の季節も到来します。
マスクの品薄も困りますが快適にマスク生活を送りたいので、私も紹介した方法を試してみようと思いました。
ここまで読んで下さってありがとうございました。^^
コメントを残す