こんにちは、りんごです。^^
ご存知の方もいるかもしれませんが、今週始めミッキーマウス生誕90周年、1928年11月18日が「誕生日」とされており、その日のディズニーランドのアトラクション「ミッキーの家とミート・ミッキー」に多くの来園者が訪れ、最大で11時間待ちとなっていましたね!運営会社オリエンタルランドは「公式な記録はないが、11時間の待ち時間は聞いたことがない」とのこと。こちらは、ディズニーシーでのミッキーのグリーティング。
シーでミッキーに会うのに600分
誕生日効果すごい#ミートミッキー#ディズニーシー pic.twitter.com/vjko4gNXHu— アマディー (@amadysney) November 18, 2018
すごい待ち時間ですね。。。^^‘ 今日はディズニーランドで、大人気の『ミッキーの家』に、赤ちゃんや幼児を連れて行かれる場合に知っておきたいことをまとめてみました。
わんこ先生
ミッキーの家の営業時間は?
ミッキーの家で行われる『ミートミッキー』ですが、営業時間は他のパレード等に影響されず、特に何もなければ営業時間内ならいつ行っても会えます。入場後のエントランスでミッキーに会って(整列グリーティングです)その後、ミートミッキーに行ってもミッキーに会えますよ。^^
しかしランド営業時間に準ずるのですが、時間内に行ったから必ずグリーティング出来る訳ではなく、時間内に並んだゲストがグリーティングを終えるシステムになっているので、時間よりかなり前にご案内終了という事も混雑時などは良くあるそうです。余裕を持って行かれる方が良いですね。
そして『ミートミッキー』には、ファストパスの発行ありません。ちなみに待ち時間660分を記録した18日の『ミートミッキー』は整理券が発見されてます。^^
<下記がミートミッキーに関する公式の注意事項です>
・一緒に体験される方全員そろってお越しください。
・お手持ちのカメラでの撮影は、1グループにつき1枚のみとなります。
・キャラクターグリーティングを実施していてもカメラマンによる撮影を実施しない場合があります。
・撮影は天候・その他の理由により、中止になる可能性があります。
・混雑時は早めにご案内を終了する場合があります。
ベビーカーについて
ベビーカーを押して、ミッキーの家&ミートミッキーに入場できます。双子ちゃん用のベビーカーでも問題ないそうです。ちなみのランド内でベビーカーのレンタルが1日1000円で来ます。私も利用したことがりますが、借りて正解でした。電車やバス内でベビーカーはとても邪魔ですし、急ぐ移動なら抱っこしてる方がスムーズです。
私はベビーカーはパーク内でレンタルして、後はスリングを常に肩から吊るしてましたね。(スリングはエルゴと比べると安定感はありませんが、嵩張らず自分一人で装着出来るので私はスリング派でしたね。)私はこんなデザインのものを二人目までずっと愛用していました。このワッカで調整できるデザインのものは数あるスリングの中でも、かなりしっかり体に密着させることが出来るので、体も楽でしたし授乳するのも隠しやすいです。今も記念にとってあります。^^
ミッキーの家に入るのは、ベビーカーでOKですが、他のアトラクションに乗る場合は、ベビーカーはその前に置いておきます。キャストの方が常にベビーカーを整列して下さるので、アトラクションが終わって出てきた時には、置いた場所にベビーカーがないことが常ですが、必ずあるのでご安心下さい
レンタルだと同じベビーカーが大量に並ぶので、みなさん目印を付けられますね。(風船とか。。^^)
近隣のトイレは?
ミッキーの家&ミートミッキーは並ぶのが必須ですが、並んでる最中トイレに行った合流するのはOKです。キャストのかたに話せば通して下さいますが、出来るだけミッキーの家に入ってしまう前に済ませたいですね。
ミッキーの家&ミートミッキーがあるトゥ―ンタウンには、ベビーセンターがあります。ここでは
・おむつの交換
・粉ミルク、紙おむつ、ベビーフードの販売
・授乳やお食事、ミルク用のお湯の提供
・ベビーカー用レインカバーの販売
のサービスがあります。
トゥーンタウンにベビーセンターあるの今日yukaちゃんに聞いて初めて知ったわ!!
なので早速お嬢連れて行ってきた( ^ω^ )
エントのに比べて広くて使いやすかった。
お嬢によく使う壁面の磔台みたいな椅子(笑)も3台あったよ! pic.twitter.com/DkhWudbfuK— 髙橋らしこ【子連れ狼】 (@lassie_symphony) October 22, 2018
そしてトイレはトゥーンタウン奥に1か所あります。1か所しかないので混むそうですが、ここは個室が17あるそうなので、回転は早そうかな。。^^‘
トゥーンタウン唯一のトイレはジェシカとロジャー!
男性お手洗いそこにあったのね…気づかんかった…。
二人とも作業服姿だけれどロジャーの帽子に「GAS」って書かれてるのが気になる。…トイレよね?
#TDRトイレツアー #disneyrestrooms pic.twitter.com/6IU5fLETlE— ねが (@Oa_Nega) November 10, 2018
トゥーンタウン内唯一の孤独便所。人気撮影スポットの間でひっそりと佇んでいる。見ての通り男子トイレが女子に囲まれており、なかなかのハードルの高さ。
羞恥心を忘れてどんどん利用できるようになろう。#一人ディズニー便所巡りの旅 pic.twitter.com/UtHi8VRQxC— 安田現象 (@yasugen_2828) March 15, 2018
りんごちゃんの持ち主ぴよちゃん
まとめ
いかがでしたか?赤ちゃん連れのディズニーランドは、お母さんの負担は計りしれません。これはどんなイクメンパパでも、わからないと思います。オムツや着替えはどれくらいいるのか?寒いかもしれない、離乳食の準備やゴミ袋、バッテリーの準備や荷物カバンと持ち歩きカバンの仕分けなど、どんどん荷物が増えて、自分の用意は後回し、そして睡眠時間が無くなって。。。><
もう、ずいぶん昔の事ですが、こどもが小さい時のお出かけ準備はほんとに大変でした。ですがいつまでも大変なわけじゃありません。こどもが小さいうちしかできない楽しみ方があると思うので、是非是非お出かけ下さいね。^^
ここまで読んで下さってありがとうございました。
コメントを残す