こんにちは、りんごです。^^
コロナの影響が様々な物事に及んでいますが、マスクの品薄から始まり、トイレットペーパーやティッシュペーパーが品薄になりました。
マスクは相変わらずの品薄ですが、トイレットペーパーやティッシュペーパーに関しては、品薄状況は改善されて来ました。
ですが、今度は納豆が品薄状態だという情報が出回っています・・・
ぴよちゃん
私が先日買い物に行った時は気になりませんでしたが、本当に納豆が品薄なのでしょうか?
また、何故品薄状態なのでしょうか?
納豆が品薄って本当?
私の回りでは実感がないのですが、本当に納豆が品薄なのでしょうか?
阿佐ヶ谷「西友」の納豆コーナー。ホント!日本人て極端だよなあ。 #新型コロナウイルス対策 #免疫力アップ #納豆売り切れ pic.twitter.com/wBzb4NF1Fx
— 飼い主 (@Liya212) March 9, 2020
な、なんで?
納豆売り切れ(´;ω;`) pic.twitter.com/JYLQsA7xPN— yo-chan☃…♡ (@youchan_s) March 9, 2020
納豆が完売して在庫がなかったり、個数制限している画像がいくつか見つかりました。
まだ全国レベルでの情報では無さそうですが、この情報がさらに品薄になる状況を産むのではないかと、不安です。
納豆が品薄なのは何故?
納豆は、今回に限らず品薄状態になりやすい食品です。
健康番組などで取り上げられると、途端にスーパーから納豆が消えてしまう現象は過去にもありますよね。
納豆だけでなくバナナなども、ダイエット食品として取り上げられると、同じように店頭から姿が無くなります。
子どもが小さくてバナナが欠かせなかった時期に、テレビ番組の影響でバナナが一時店頭から無くなった記憶があります。
ですが、親切な店員さんがこっそり渡してくれた事を思い出しました。
納豆とかバナナって誰でも買える値段なのも品薄になる原因なんでしょうね。
今回の納豆の品薄の理由は
・学校が休校になり食事を作る回数が増えたから
・コロナウィルスに負けないように免疫力を高めようとする動きがある
この二つが考えられるようです。
また、ネタのようですが、
「茨城県でコロナ感染者出てないのは納豆食べてるから」
というデマで不足しているという情報もありました・・・^^‘
確かに茨城県では感染者の報告はされていません。
デマかどうなのか?
「そんなの関係ないやろ~っ」と、言い切れないのも確かかも・・
納豆は確かにス―パ―フードですよね。
茨城県に住んでる方が全員が納豆をいつもいつも食べていて免疫力が高いかどうか?
また、コロナウイルスに対して、有効なのか科学的な根拠もありませんが、
結果として、茨城県に感染者が出てない事実があるので、
それも品薄状態を加速させているようにも思います。
お米も品薄です。
|
納豆が品薄や売切れはいつまで続く?
コロナが終息するまで・・
とは思いませんが、学校が始まる4月頭頃まで続くのではないでしょうか?
まだ全国レベルでは納豆の品薄状況は起こっていませんが、
トイレットペーパーやティッシュペーパーの前例もあり、おかしな話ですが、納豆の品薄は加速すると私はみています。
私も4月8日頃まで、後1か月近くの間、毎日3食を作らなければならない立場です。
手抜きをして、カップ麺などで済ませる事もありますが、そんな時は栄養バランスを考えて、
「納豆食べといて」と言って、付け足す事もあり、納豆が品薄になる状況もわかります。
コロナの影響で学校が休校になってしまった事は、日本中の母親にとって、相当な負担なんですよね。
その反動というか、見えない連鎖でスーパーの納豆が姿を消している部分が大きいのと、
テレビ番組等で免疫力を高めたいと思った高齢者が買っているんだと思います。
困ったもんですね・・^^‘
まとめ
納豆の品薄状況とその原因、また品薄状況がいつまで続くのか?
に関してまとめさせて頂きました。
納豆が品薄なんて、今日初めて耳にしましたが、
そういって、前回は近所のドラッグストアに行くとほんとにトイレットペーパーが無かったので、
多分明日、スーパーに行くと納豆が無いんだろうなぁ・・
と覚悟しています。
コロナのせいで、変な世の中になってしまってますね。
ちょっと疲れてきました。(*´Д`)
コメントを残す