こんにちは、りんごです。^^
4月から始まった、NHK朝ドラ『なつぞら』
毎朝、見るのが日課になっています。
アニメーションの道に進む、なつのお話という事で
歴代の朝ドラでは初めて、オープニングにアニメが使用され話題になりました。
『なつぞら』はVODで観てるんだけど、毎回オープニング飛ばさずに観てる
。このアニメとスピッツの主題歌が良くて。星野源は飛ばしてたわゴメン、、 pic.twitter.com/rKIA1vxb2c
— 背骨 (@sebone1126) April 14, 2019
ジブリ作品をイメージさせる可愛らしいアニメと
スピッツ・草野マサムネさんの歌声がマッチして
朝から爽やかな気持ちになるんですよね。
このオープニングアニメを描かれたのは誰なのか調べてみました。^^
『なつぞら』のオープニングアニメは誰が描いたの?
なつぞらのタイトルロゴ良いなー pic.twitter.com/4SfILc69v2
— WATANABE CHIKARA (@CHIKARAWATANABE) April 16, 2019
『なつぞら』のタイトルバックは
新人アニメーターの刈谷仁美さんと、スタジオジブリ出身のベテランアニメーター
館野仁美さんが中心となって、制作されたそうです。
やっぱり、ジブリを感じるのはそのせいだったんですね~。^^
愛らしい。
お二人の経歴は?
<刈谷仁美>
1996年9月21日生まれ
年齢:(2019年4月現在)22歳
星座:乙女座
出身地:高知県
専門学校在学中に短篇アニメ「漫画から出てきちゃった話」を制作。
同作品でインター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル観客賞3位受賞。
2017年度第6回新人アニメーター大賞受賞。
<館野仁美>
1960年12月13日生まれ(59歳)
福島県出身
東京デザイン学院卒業
卒業後、作画スタジオに就職
後にフリーランスとなり、1983年にテレコム・アニメーションフィルムに入社
1987年にスタジオジブリに移籍され、動画チェックを手掛けられる。
ジブリ退社後、『ササユリカフェ』を開業され2018年には
アニメーション制作部門『スタジオササユリ』を立ち上げられます。
動画チェックってどんな仕事?
館野さんが『ジブリ』でされていた頃の動画チェックの仕事とは
原画担当のアニメーターがカットや必要な時間に沿って描いた原画を受け取り
原画と原画の間の絵を埋めて、綺麗な線で描き動画を完成させるという内容が
仕事になります。
原画を描かれるアニメータよりも数をこなす仕事ですね。
キャリア的には、動画チェックをするアニメーターが一人前になると
原画を描けるアニメーターになれるという、立ち位置なので
館野さんはスタジオジブリで、とてつもない量の動画チェックをされ
1人前になっていかれたたのは、想像出来ますね。
そんな館野さんが、ジブリを退社後にカフェを開かれているのが
なんだか意外でした。
アニメの仕事から解放されたらCafeを開きたい!という
彼女の夢だったんでしょうか?^^
ジブリ出身の舘野仁美さんのササユリカフェとは?
27年間スタジオジブリで働かれた館野仁美さんのカフェ『ササユリカフェ』こちら
もうご存知かと思うけど、NHKの新しい朝ドラ『なつぞら』のアニメーション監修は、西荻にあるササユリカフェ @sasayuricafe の舘野さんがやってます。https://t.co/H3VizZGQDe pic.twitter.com/ynfz9WtmTz
— 西荻案内所 (@nishiogi_info) April 2, 2019
View this post on Instagram
白を基調とした店内は明るく、とっても素敵な空間です。
体に優しいお料理もとっても美味しそうです。
久々のササユリカフェ親子丼美味しゅうございました。
次はカレーも食べてみたい(((o(*゚▽゚*)o)))♡ pic.twitter.com/X6xg4Zgbxe— こやまだ ゆき (@yukiyna) April 18, 2019
この『ササユリカフェ』は昨年からアニメーション部門が出来
『なつぞら』のアニメーションも監修もされています。
店内では常に企画展や、トークイベントなども行われているようです。
ここまで本格的なカフェとアニメのコラボってないですよね。
館野さんだから実現出来たカフェですね!!
「劇場版 若おかみは小学生! ができるまで展」in 西荻窪ササユリカフェ。
すご〜い! ナマの画に設定資料にマッドハウス社渾身の動画の束しかも撮影許可OK、最高of最高 pic.twitter.com/y9IDcf5PRv— 村山直紀 (@MurayamaNaoki) March 28, 2019
『なつぞら』刈谷仁美さんの他の作品は?
一方、刈谷仁美さんはドラマ『なつぞら』内でもなつが描く絵画指導や
なつのお父さんが描いた家族の絵も
刈谷さんが描かれています。^^
☀️『#なつぞら』情報(10)☀️第5回・第6回でなつが広げて見ていた父の手紙に描かれた「家族の絵」は、#刈谷仁美 さん@KRY_aia さんが描いたものです。全員揃っていた頃の奥原家の様子が活写されています。
明日からの第2週も新作シーンがあればスタッフをお知らせします。#広瀬ずず #ササユリカフェ pic.twitter.com/wTXcGO7x5Y— 叶 精二(Seiji Kanoh) (@seijikanoh) April 7, 2019
刈谷さんの作品集などは現段階では出版されていないそうです。
彼女のTwitterで、過去の作品が見れますよ。
息抜きに塗る直した~暇か pic.twitter.com/BaiWk1bjBP
— かりや (@KRY_aia) August 28, 2017
今年もよろしくお願いします~!!! pic.twitter.com/RUVpy2AwCf
— かりや (@KRY_aia) December 31, 2016
#2016自分が選ぶ今年の4枚
去年と比べてちょっとは上手くなってたら良いな〜 pic.twitter.com/dpk77TBRK0— かりや (@KRY_aia) December 20, 2016
新人アニメーターの刈谷さんにとって、『なつぞら』のアニメ担当はすごい大抜擢ですね。
これから、売れっ子アニメーターになって行かれるんでしょうね!!
まとめ
いかがでしたか?
なつが、ドラマ内で本格的にアニメの道に進んでいく展開になっていくにつれて
お二人の作品も目にする事がどんどん増えて行くんですね!!
その辺りも非常に楽しみな『なつぞら』です。
ここまで読んで下さってありがとうございました。^^
コメントを残す