こんにちは、りんごです。^^
今週の金曜ロードショウは「ナイトミュージアム」です。
このシリーズ、子どもが好きなんですよね。
今回はシリーズ三作目にあたる完結編
「エジプト王の秘密」が地上派では2回目の放送となります。
ここでは
「ナイトミュージアム」シリーズの
エンディング曲について調べてみました。
「ナイトミュージアム/エジプト王の秘密」概要
2014年アメリカ制作
日本での劇場公開は2015年
ショーン・レヴィ監督作
ベン・スティラー、ロビン・ウィリアムス、オーウェン・ウィルソン出演。
<あらすじ>
ニューヨークの自然史博物館でのプラネタリウム設立パーティは
思いもよらぬハプニングの連続。
夜警のラリーや展示物たちの奮闘もむなしく、大失敗に終わる。
どうやらみんなに魂を吹き込んでいたエジプト王の石板<タブレット>が魔力を失い、みんなが動けなくなりつつあるらしい。
それを知ったラリーと息子や仲間たちは、石板の持ち主であるエジプト王<ファラオ>に会って謎を解くため、ロンドンの大英博物館へ出かける。
しかし、そこには彼らが想像もしていなかった危機と運命が待ち受けていた……!
「ナイトミュージアム/エジプト王の秘密」エンディング曲は?
「ナイトミュージアムエジプト王の秘密」で
最後に登場人物皆で踊るシーンで流れるエンディング曲は
Cheryl Lynn(シェリル・リン)の 「Got To Be Real」
|
Cheryl Lynn(シェリル・リン)は、
ディスコ全盛期の70年代終わりから80年代初頭にかけて
日本のディスコで絶大な人気を誇ったシンガーで
彼女の一番人気曲がこの「Got To Be Real」
私も、リアルタイムで聞いた事はありませんが
職場のラジオからよく流れていて、耳に残っています。
そこまで昔の曲だったとは知りませんでしたが、
グルーブ感とどこまでも伸びる彼女のヴォーカルが
心地よく、思わず踊り出してしまいたくなるような
時代を超える名曲ですよね。
また映画のエンディング、ダンスをする途中に流れる曲は
Bill Medley and Jennifer Warnes の「(I’ve Had) The Time Of My Life 」
この曲は映画「ダーティ・ダンシング」のサントラに収められています。
若きパトリック・スウェイジと、まだあどけなさの残るジェニファーグレイの青春映画。
とにかく爽やかな映画で、私はこの作品でパトリック・スウェイジを知りました。
|
「ナイトミュージアム」シリーズのエンディング曲は?
「ナイトミュージアム」は1作目のエンディング曲は
80年代を代表する名曲、Earth Wind & Fire の「September」
こちらもノリが良く心地よいダンスミュージックの名曲ですよね。
2作目の「ナイトミュージアム2」のエンディング曲は
Jonas Brothersの「Fly With Me 」です。
まとめ /「ナイトミュージアム4」の可能性は?
「ナイトミュージアムエジプト王の秘密」では、
アクメンラーと石板は大英博物館に残ることになります。
展示物達とラリーはニューヨークに戻りますが、
展示物達は動かなくなり、ラリーも博物館を辞めてしまいます。
その後、ニューヨークの博物館で「大英博物館展」が開催され、
アクメンラーと再会します。
イギリスの博物館の女性警備員が石版を持って来て
再び、またみんなが動き出すというハッピーエンドで終わります。
続編を匂わせる終わり方ではないので
「ナイトミュージアム4」の期待は
薄そうですが、制作出来なくもない・・
終わり方ではもありますよね。(笑)
単純に楽しめて笑える映画なので、
設定やストーリーに多少の無理があっても、
制作して欲しいなぁと個人的に思いました。^^
コメントを残す