こんにちは、りんごです。^^
明日から4月!!
本格的に春の到来で、出会いの季節でもります。
新しい環境に身を置く方もたくさんいらっしゃいますよね!
そして必ず、新入生歓迎会や、新入社員歓迎会、などなど
初めて出会った方々と飲みに行ったり、食事をする機会も多いと思います。
特に女子は一印象は誰でも、良くしたいですよね!^^
そんな時のお化粧の参考になるのが、にこるんがYouTubeで上げてるメイク動画!
2月22日に、YouTubeデビューを宣言したにこるん!
内容はもちろん、大好きなコスメ関連。
編集も上手で、とてもわかりやすい!と評判です。^^
にこるんのプライベートな部屋も少し見えますよ。
この春を意識したメイクを参考に、入学式や入社式、そしてコンパなどに行かれてみてはいかがでしょうか?
ここでは、にこるんがメイクで紹介したアイテムをまとめて行きたいと思います。^^

にこるん春メイク愛用コスメ
<下地>
ピンクの下地を使ってくすみ取るのが目的!
<ファンデーション>
CRHISTIAN DIOR スキンフォーエバークッション010
カバー力があって、一塗りで毛穴をカバーしてくれる優秀コスメ。
マットな質感だけど自然な仕上がりが特徴!
<コンシーラー>
にこるんは、ファンデーションの後にコンシーラーをのせてましたね。
りんごは、順番反対に使ってました。。^^‘
とっても密着度が高いコンシーラー、気になる所はこれで解決!
<パウダー>
ラメが混じった細かい粒子で肌が自然に輝くような印象を与え
明るく綺麗な肌に仕上げます。
<ハイライト>
M.A.C ミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペード
つや肌に欠かせないメタリック感のあるハイライトを演出
ひとはけで、明るさとツヤが仕込めるマストアイテム!
にこるんも大好きと、絶賛。^^
<シェーディング>
輪郭に立体感を出す、シェーディング、ブラシでパレットをグルグルして
輪郭と鼻の際をふわっとなぞる程度でOK!^^
<アイブロウ>
眉毛の足りない所を足す感じでOK
正解は、にこるんもわからないって!(笑)
<マスカラ>
アイブロウにもマスカラにも使える優れもの
にこるんはアイブロウとして使用、眉をブラシで整えて完成。
後から、マスカラとしても使っていました。
ポーチにも入りやすいサイズがはなまる!^^
<アイシャドウ>
ETUDEHOUSE ピクニックエアームースアイズ PK002
アイホールの一指し指でのせて馴染ませます。
ゴールドのラメが良い感じに入ってます。
<アイシャドウ>
YVESSAINTLAURENT クチュールクルールパレット9
にこるんが、かなり使い込んでる様子のこちらのアイシャドウ
下の画像は、にこるんがしたカラーナンバーの商品ではありません。
右下の配色がにこるんの使用色です。
色ののせ方も公式サイトに説明があって、とても使いやすそうです。
さすが、にこるん!
<アイライン>
Dejave ラスティンファイン aクリームペンシルピュア ブラウン
目頭から目じりにかけて、いれるアイライン
にこるんのアイラインはくどくなく、とっても自然で可愛いかったです!
<チーク>
チークは頬の真ん中だけに入れるのがポイント!
<リップ>
ピンク系のリップって、苦手なイメージですが
にこるんが使って、仕上げるとほんとに自然で可愛い。
色白だから、似合うような気もするんですが・・^^‘
まとめ
いかがでしたか?
メイクが仕上がるまでに、13アイテムのコスメを使用してましたが
仕上がりは、なんて上品で自然な仕上がり!
ナチュラルメイク=最低限の化粧品しか使わない
では決してないんですよね~。^^‘
ここまでメイク用品を揃えられなくても
メイクの参考になるポイントがたくさんありましたね。
りんごはアイラインが苦手なので、
明日からは、にこるんの描き方を参考に描いてみようと思います!!
ここまで読んで下さってありがとうございました。^^
コメントを残す