こんにちは、りんごです。^^
2016年リオデジャネイロオリンピック、バドミントン女子ダブルスで金メダルを獲得した高松ペアの、高橋礼華(あやか)選手が現役を引退される事が明らかになりました。
高松ペアのどっち?と思ってしまうのは筆者だけでしょうか?(スイマセン・・(´;ω;`))
(´;ω;`)
高橋礼華引退へ 松友は続行、あす「タカマツ」会見 (日刊スポーツ) https://t.co/pBD6W5hC4V #linenews
— zuimikenuko (@Ayayuya_sachi) August 18, 2020
左が松本美佐紀、右が引退を発表した高橋礼華(あやか)選手ですね。
私が生まれてから見たオリンピックで、バドミントンで金メダルをとるなん初めてだったので、非常に印象に残っています。
お二人のダブルスの試合は緊張感が半端なく、テレビで釘付けになりました!
日本のバドミントンのレベルがここまで引き上げたのは、このお二人と奥原望選手のお蔭ですよね。
お二人の雄姿を東京五輪でも見たかったですよね。。
高橋礼華現役引退の本当の理由は?
単純に高橋礼華選手の引退する理由は何なのでしょうか?
一番の理由は、体力の限界という言葉がよぎりますが、気力の限界なのではないでしょうか?
本来であればこの夏に東京五輪が行われるハズでしたが、コロナで延期となりました。
また、来年実施となっていますが、正直実施出来るのか?疑問が残ります。
高橋選手は現在30歳、アスリートとしてのピークからはどうしても下って行く年齢です。
また、レベルが高く層が厚くなった日本のバドミントン界で、自身が第一線でプレイし続けるには、人並み以上の練習量とプレッシャーの重圧相当なものだったに違いありません。
東京五輪の出場枠2枠の選考にはわずかな可能性しか無かったとの報道もありました。
コロナ禍で、退会スケジュールや練習にも支障をきたしていたに違いありませんよね。。
そんな中、バドミントンを現役で続けて行く気力が無くなっていくのを自分の中で感じていたのではないでしょうか?
心が折れたのかもしれませんね。
ですが、金メダルをとった功績は素晴らしいですし、胸をはって次のステップに進んでもらいたい気持ちで一杯です。^^
https://publish.twitter.com/?query=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fsolchrjguyzmk%2Fstatus%2F1295531893568372736&widget=Tweet
高橋礼華現役引退/相方松本美佐紀のペアはどうなるの?
高橋礼華選手が引退されるとの事で、気になるのはダブルスをくんでいる植松美佐紀選手。
植松選手は今後どうされるのでしょうか?
【高橋引退へ 松友は混合に転向】https://t.co/54CTUimNb7
バドミントン女子ダブルスでリオ五輪金メダリストの松友美佐紀が混合ダブルスに転向することが分かった。「タカマツ」ペアの愛称で親しまれてきたパートナーの高橋礼華が現役引退の意向を固めていた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 18, 2020
植松選手は現役続行され、混合ダブルスに転向されるようです。
それはすごく面白そう!!!
混合ダブルスって、卓球でも石川佳澄選手と吉村真晴選手が組んでいましたよね!
お互い信頼し合えるレベルの高いプレーは、見てて惚れ惚れしますよね!!
そして勝利して最後に抱き合っていたのがむちゃくちゃキュンキュンして、もらい泣きしてしまうそうでした。。♡(*’ω’*)♡
そんな混合ダブルスに転向なんて・・激しく見たい!! です。
コメントを残す