こんにちは、りんごです。^^
静岡県民にとって、悲しいニュースが入って来ました。
JR静岡駅前葵タワーに入る県内最大級の本屋「戸田書店静岡本店」が閉店します。
ぴよちゃん
大型書店の閉店は静岡に限らず、京都と名古屋でも歴史の長い「ジュンク堂書店」が、2月末で閉店し、話題となりました。。
時代の流れを考えると、大型書店が生き残るのは至難の業だという事を痛感します。
私も正直、書店で中身を確認してからネットで買ったり、中古を探して買う事もあります。
新刊を書店で買うのは仕事で使う場合のみでした。。
こんな方が大勢居るから、閉店に追い込まれるんでしょうね。すごく複雑な気持ちです。
本屋で見知らぬ本と出会う空間や、店員さんのコメントが書かれたPOPを眺めるのは好きだったので、
店舗の閉店はやっぱり寂しいですね。
こんなツィートもあるので、戸田書店本店には本好きで親切な店員さんが大勢いらっしゃり、愛される書店だったことがよくわかります。
戸田書店静岡本店閉店にショック、、デザイン書が豊富なのもさることながら、あそこは本当に優秀な書店員さんがいらっしゃるんですよ。あの職能を別のお店に移っても是非活かしてほしいと思います。
— tatsumaki_kun (@tatsumaki_kun) March 14, 2020
非常に残念ながら、閉店が決まった戸田書店静岡本店ですが、
・閉店するのがいつなのか?
・跡地には何の店が出来るの?
について調べてみました。
戸田書店/静岡本店in葵タワーの閉店はいつ
ネットニュースでは葵タワーに入る戸田書店静岡本店は、5月中旬にも閉店と報じられています。
https://twitter.com/xGOWjbyQCUHhLq8/status/1238677051353120770
閉店するのか5月のいつなのか?
店舗に電話して店員さんに聞いてみたのですが
具体的な日にちはわかりません。。
お答え出来る情報がなくて申し訳ありません。
との回答を頂きました。
いえいえ、とんでもないです。><
具体的な日にちは、一部の社員の方にしか知らされていないのかもしれません。
もしくは、問い合わせには「わからない」と回答するように義務付けされているのかもしれませんね。
5月の中旬という事なので、ゴールデンウィークが終わった翌週末辺りが閉店の目安ではないでしょうか?
閉店の日にちが決まった場合は、HPや店舗内にお知らせとして案内が出されると思います。
残り約2ヵ月くらいですが、戸田書店本店の書物溢れる贅沢な空間に浸りに行きましょう。
戸田書店/静岡本店@葵タワー閉店後のお店は?
葵タワーの、2F・1F・BFという広い店舗面積を持つ戸田書店静岡本店。
閉店後は何のお店が入る事になるのでしょうか?
現時点では、どんなお店が入るか?という情報はまだなく、
現店舗は地元のデベロッパーに売却し、本店機能は江尻台店(同市清水区)に移すとの情報しかありません。
私の個人的な意見としてはかなり広いフロア面積があり駅前という抜群の立地なので
フロアをもう少し細かく区切ってアパレルブランドやカフェが併設されたもう少し規模の小さい本屋さんが入店するのでは?
とみています。
本屋さんが閉店した後の再び別の本屋が入るという事は結構ある事なので・・
まとめ
戸田書店静岡本店の閉店に関して、閉店時期がいつなのか?次に出来るお店が何なのか?
に関してまとめさせて頂きました。
閉店時期の具体的な日にちは店員さん曰く「分からない」との回答でしたが、ゴールデンウィークが明けた翌週辺りが目安では?と思います。
また、閉店した後には規模の小さいカフェが併設された書店が入店するのでは?
と予想しています。
閉店するのは非常に残念ですが、時代の流れに合わないものは
書店に限らずどんどん無くなって行くというのが、現実なんでしょうね。
何もかも便利過ぎる時代ですが、寂しいですね。
コメントを残す