こんにちは、りんごです。
皆さまパティシエの辻口博信さんをご存知でしょうか?
これまた、りんごは存知上げなかったのですが、世界的にも有名な日本を代表するパティシエなんですね。
辻口パティシエのドキュメンタリー映画『LE CHOCOLAT DE H』も、先日から公開されています。
スタッフからのお知らせ: 1/19 映画「LE CHOCOLAT DE H」舞台挨拶のお知らせ: スタッフからのお知らせです。 いよいよ今週金曜日よりドキュメンタリー映画「LE CHOCOLAT DE H」が公開されます!… https://t.co/v2NQBCdxAM pic.twitter.com/SbUvB1jBIc
— 辻口 博啓 (@htsujiguchi) January 15, 2019
今日は世界的パティシエの辻口博啓さんについて書いてみようと思います。
パティシエの辻口博啓の経歴
<辻口博啓(つじぐちひろのぶ)>
株式会社スーパースイーツ 代表取締役
1967年3月24日生まれ 石川県七尾市生まれ
実家は、祖父の代から続く和菓子屋で、その長男として生まれ
18歳で上京。都内のフランス菓子店、フランスの「パティスリー・ベルタン」等で修業
パティスリーのワールドカップと称される「クープ・ド・モンド」で優勝するなど
数々のコンテストで、高く評価されていらっしゃいます。
実家の和菓子屋の跡取りだった、辻口氏が和菓子職人ではなくパティシエになられた理由は
小学校3年生のとき友達の誕生日会で初めて食べたショートケーキで、そのおいしさに衝撃を受け「自分もこんなおいしいケーキを作れるようになりたい」と思われたそうです。
祖父が作られた和菓子屋『紅屋』は、辻口氏が18歳の頃に潰れてしまったのですが
そんな中、家族の反対を押し切ってパティシエになる道を選ばれ、単身東京に出て行かれました。
そして、早く一人前になって母親を楽にさせてあげたいっという思いが、常に彼を突き動かす原動力になったと辻口氏自ら答えてられます。
りんごちゃんの持ち主ぴよちゃん
わんこ先生
辻口氏が手掛けるブランドは全部で10ブランド
本日も11時から営業致します。
朝から一つ一つ真心込めて手作りしたスイーツが並ぶショーケースは圧巻、数量限定でクリスマスケーキの当日販売もございます。なお25日までは混雑が予想されますので、公共交通機関でのご来店をお願い致します。#モンサンクレール #クリスマス #スイーツ #ケーキ pic.twitter.com/ED3cFr47QU— モンサンクレール公式 (@mont_st_clair_) December 23, 2018
自由が丘ロール屋さんの紅まどんなのロールとモンサンクレールさんのセゾンドガトー(ショートケーキ)
本当はモンサンのサロンで戴きたかったんですが、この時期バレンタインまでサロン閉めてるんですよね…(忘れてた)
なのでホテルのロビーで戴きました。
お皿とフォークを貸して下さって感謝です。 pic.twitter.com/Bq4w70XUxG— Lavie(らび) (@Lavie_Amour) January 13, 2019
<LE CHOCOLAT DE H(ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ)>
<和楽紅屋>
石窯パン「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」では、ほぼ全てのパンで国産小麦を100%使用しており、小麦の旨味を存分に引き出したパンを各種ご用意しております♪
マリアージュ ドゥ ファリーヌ
8:00〜17:30(土日祝〜18:00)
年中無休
059-394-7729#アクアイグニス #三重 #三重県 #パン #ベーカリー pic.twitter.com/OUqFPjVuTt— アクアイグニス公式 (@AQUAxIGNIS) January 18, 2018
<Mariage de forine (マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ)>
石窯パン「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」では、ほぼ全てのパンで国産小麦を100%使用しており、小麦の旨味を存分に引き出したパンを各種ご用意しております♪
マリアージュ ドゥ ファリーヌ
8:00〜17:30(土日祝〜18:00)
年中無休
059-394-7729#アクアイグニス #三重 #三重県 #パン #ベーカリー pic.twitter.com/OUqFPjVuTt— アクアイグニス公式 (@AQUAxIGNIS) January 18, 2018
<Confiture H(コンフィチュール・アッシュ)>
日本を代表する辻口博啓パティシエが手がける「コンフィチュールアッシュ」が、東京・世田谷から三重県菰野町へと移転オープンしました。
朝摘みのいちごが使われるケーキも…!
甘い物好きなら、わざわざ訪れたい三重のケーキ店|さんち 〜工芸と探訪〜 https://t.co/rGlkEHogmL pic.twitter.com/DBNM0YvF5L
— さんち ~工芸と探訪~ (@sunchi_official) October 9, 2018
<LE MUSEE DE H(ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ)>
辻口博啓美術館ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュは世界的なパティシェ辻口氏がプロデュースするcafeで、七尾湾の海を見ながらおいしいスイーツを食べられます\(^o^)/私はルビー ロマン フレという葡萄のケーキを食べました😁爽やかな甘さでおいしかったです❀ॢ^^ॢ❀ pic.twitter.com/5UszrRKszA
— dew❁*°*·♪ (@flower_and_dew) September 15, 2018
【ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ/YUKIZURI(雪吊り)和洋菓子】
スタッフからのお知らせ:おすすめ桃スイーツ②: 桃がおいしい季節です。本日は「フォルテシモ アッシュ」(名古屋)の桃を使ったスイーツを紹介します! フレッシュな桃をまること使用した「桃香」は12時~と15時~作りたて https://t.co/7rvwzStkrN pic.twitter.com/ibYVLdowGL
— 辻口 博啓 (@htsujiguchi) July 7, 2018
こんばんわ🌙
本日も1日お疲れ様でした!
明日、8月12日(日)は、
物販、カフェコーナーともに
30分早めてのOpenとなります!
(物販:8時30分〜、カフェ:9時30分〜)この機会に是非、
お立ち寄り下さいませ🙇 pic.twitter.com/VnS7VRUU3I— 北海道牛乳カステラ (@h_castella) August 11, 2018
【北海道牛乳カステラ/辻口博啓プロデュース】
【フェーヴミックスプチ/辻口博啓(内祝・土産・引出物・お歳暮)】
ほんとにたっくさんの、店舗があってびっくりです。
東京のみならず、三重県や愛知県、地元石川県にもこだわりの店舗があるですね!!
父親について
辻口氏がは1月24日放送の『徹子の部屋』に、石田純一さんとご一緒に出演されます。
スタッフからのお知らせ:1月24日(木)「徹子の部屋」に出演: スタッフからのお知らせです。… https://t.co/bqWSklm7MO pic.twitter.com/JPr2uTAJ5R
— 辻口 博啓 (@htsujiguchi) January 21, 2019
石田純一さんと東尾理子さんの結婚式のウエディングケーキを手掛けられたのが辻口氏だそうで、なんて贅沢なウエディングケーキなんでしょうね!
そんな辻口博啓氏のお父様は、なんと失踪しておられたそうなんです
お父様というと、ご実家の和菓子屋の2代目でお店が潰れた時の社長ですよね・・
辻口氏が18歳で家を飛び出し洋菓子店で住み込みで働くようになってから、実家の和菓子屋はますます資金繰りがうまくいかず経済的にも厳しい状況になり、ついに倒産。
もともと外泊の多かった父親も姿を現わさなくなっていたと、インタビュで答えてらっしゃいました。
その事についても番組内でお話されるそうなので、番組終了後に追記します。
追記1/24
『徹子の部屋』で、お父様の事を手短に話されていましたが、
とても重い話で、もっときちんと話せる時間を取って欲しかったと個人的に思いました。
18歳で実家の和菓子屋が倒産し、借金を苦にお父様が失踪。
14年間失踪していたお父様が、たまたま江戸川区役所からの1本の電話で見つかるのですが、
見つかった時には、お父様は既に末期ガンで病院に。
お母様は、苦しい時に一人で失踪してしまったお父様を罵倒されたと言います。
それはそうですよね・・・。
長男の辻口氏の下にはまだご兄弟が2人いらっしゃり、お母様一人で育てていくのにどれほどの苦労をされたか・・・
並大抵の苦労ではないでしょうね・・。
ですが、辻口氏は自分の作った洋菓子を面会を断り続けるお父様に食べて欲しくて、病院に通われたそうです。
最後にはようやく息子の作ったケーキを食べながら、涙を流されたそうです・・・。
お父様のその後の生活の援助を申し出るも、お父様は頑なに断り続け最後は6畳一間の一室で最期を迎えられたそうです。
お父様の14年間も、辛い懺悔の時間だったでしょうね・・
辻口氏もおっしゃっていましたが、間に合って良かったと穏やかな表情で、おっしゃっていました。
奥様やお子さんについて
辻口氏はご結婚されていて、3人のお子さんがいらっしゃいます。
お子さんはそれぞれ18歳、6歳、3歳とのこと。
お子さんの年がかなり離れているのが気になりますね。
あまり、番組内ではお話されませんが、石田純一さんにやたらいろいろ教えてもらったとおっしゃっていたので、
過去にいろいろとあったんでしょうね。。(笑)
奥様は一般の方と言われており、画像などはないのですが、
石川県のローカル番組でモデルやレポーターの仕事をされている高田真希さんという方とも、噂があったとも言われています。
パティシエの年収って?
辻口氏が18歳で田園調布のとある洋菓子店に勤務され、朝6時から20時まで働かれた時の初任給は4万5000円だったそうです。
年で言うと昭和42年頃ですね。
そこから7年間働かれて25歳の時にはその店のトップになり、その時の給料が13万円。
既に、数々のコンクールで優勝し世間から注目されていたにも関わらず、食べて行くのは自分1人で精一杯だったそうです。
りんごちゃん
パティシエのお給料は、現在職業としてはそう高くはないでしょうね。
手取り15.6万じゃないでしょうか。やはり修行してる身分なので・・
修行してコンクールなどで賞を取って独立というのが、成功パターンですね。
成功するのはほんの一握りかと思いますが・・
辻口氏の年収ははっきり言ってさっぱりわかりません。^^‘
店舗はもちろん、美術館や、製菓専門学校など、手広くされているので・・、検討すらつきませんね。
ちなみに、辻口氏の会社で働いていたという方の年収事例がありました。
入社5年目・責任者・年収300万で、年一回昇給あり
との事。
辻口氏のお店で働ける!という環境は値段では測れませんね。
まとめ
いかがでしたか?
私は関西に住んでいて、なかなか辻口氏のお店とは縁がなく残念です。
関西にも店舗が出来たらいいなぁと思います。
特に、パン屋が出来て欲しいですね!!
ここまで読んで下さってありがとうございました。
コメントを残す