こんにちは、りんごです。^^
緊急事態宣言が出されて、いろんな方面にその影響が出ています。
その一つが運転免許の更新です。
誕生日の数か月前に自宅に更新の葉書が届きますよね。
教習所に朝早くから並んで、視力検査や写真撮影して、講習のスライドを見て・・
ぴよちゃん
私の住む地域では未だに昔ながらの手続き方法で時代を感じます。^^‘
そんな免許の更新ですが東京都ではコロナの影響で運転免許の更新を無期限で見合わせると発表しました。
緊急事態宣言が出されている神奈川県ではどういった対応になるのでしょうか?
ここでは、コロナの影響で神奈川県の運転免許更新がどういった対応なのか?
・運転免許期限延長について
・申請方法や郵送受付に関して
まとめています。
免許更新が近づいている!という方は参考にして下さいね。^^
運転免許更新/コロナで神奈川県の対応は?
運転免許更新に対して神奈川でも、コロナの影響を考慮して対応が発表されています。
<神奈川県警>運転免許の更新期限「3カ月延長」は郵送申請も可能に https://t.co/2l6K2yTjwO #神奈川県警 #神奈川県運転免許センター #運転免許更新 #免許更新 #免許更新延長 #郵送申請 #代理人申請 #神奈川県運転免許試験場 #新型コロナウイルス影響 #二俣川 #神奈川県 #新横浜新聞 #しんよこ新聞
— 新横浜新聞(しんよこ新聞) (@shinyoko_net) April 8, 2020
本日発表されたのがこちら↓
運転免許センターや警察署で実施している免許業務が一部
4月16日~5月6日まで休止となります。
・運転免許証の失効後の再取得手続き
・紛失・盗難等による再交付
業務一部休止ですが運転免許更新期間の末日までに申出があれば
・運転免許の更新期間3か月延長できる
継続申請手続きは、免許センターでも受付できますし、郵送でも行えます。
対象となる方は次で説明しますね。^^
運転免許更新/期限延長(継続申請)対象者は?
運転免許証更新3か月の期限延長は新型コロナウイルスへの感染リスクを理由に
更新期間の末日までに申出があれば、免許が引き続き有効になります。
有効にするには、運転免許証の裏面備考欄へ専用シールの貼り付けが必要です。
継続申請が可能な対象者は
・運転免許の住所が神奈川県内で
・運転免許の有効期限が令和2年7月31日までの方
が対象です。
延長した更新期限内に、講習の受講や適性検査の受検を含む、通常の更新手続を改めて受ける必要があり、
更新手続きをしなくて良いという措置ではありませんので、ご注意下さい。
また、既に、有効期限が切れている方は対象外となってしまいます。
更新期限延長(継続申請)方法と郵送受付方法
2020年7月31日までに更新期限を迎える方は、
・運転免許センター
・又は、各警察署
に出向いて申し出ると、更新期限を延長することができます。
(代理人でもOKですが、その場合は申請者の免許証と代理人の身分証明書が必要です。)
また、郵送でも受付が可能です。郵送での申請方法は
・更新手続き申請書(神奈川県警のHPから印刷)
・免許証のコピー(表と裏)
・84円切手を貼った返信用封筒(封筒に返信先を記入)
を同封のうえ、下記に郵送します。↓
<送付先>
〒241-0815
横浜市旭区中尾1-1-1
運転免許センター 運転免許本部運転免許課免許申請係
返信封筒にシール入れて送付されてくるので、そのシールを免許証の裏に貼り付けます。
免許証の更新期限が過ぎてしまった方は?
新型コロナウイルスの感染リスクを理由に、運転免許証の更新出来なかった方に関しては、
運転免許の失効から最長3年以内かつコロナウィルス拡大収束か1か月以内であれば
学科・技能試験を受けることなく免許の再取得が可能です。
また、この場合は通常の再取得にかかる手数料よりも減額されそうです。
失効した場合は、「運転免許センター」に出向く必要があります。
各警察署と運転免センターの各種受付時間を載せておきます。
<運転免許センター>
・更新手続開始・継続申請受付
午前8時45分から午後5時15分
・免許失効後の再取得受付け時間
午前8時30分から午前9時
・再交付受付時間
午前8時30分から午前10時
<各警察署>
各警察署の免許窓口の手続きは、更新手続開始・継続申請のみ可能
午前8時から午後5時15分まで
まとめ
コロナの影響で神奈川県の運転免許更新の手続きがどうなるのか?
・運転免許更新期限延長
・継続申請方法・郵送受付方法
に関してまとめさせて頂きました。
いつならコロナが収束しているのか?まだ先が見えません。
このような措置が取られたので、対象となる方は忘れずに手続きして下さいね。
ここまで読んで下さってありがとうございました。^^
コメントを残す