こんにちは、りんごです。^^
令和二年となって、2週間が経とうとしています。
例年、年が明けたこの時期には天皇家恒例の「歌会始」が行われます。
この「歌会始」は毎年テレビで生放送されており、楽しみにされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここでは、2020年に行われる「歌会始」の中継時間や動画、また2020年に選ばれた入選者の方々や入選作品に関して取り上げてみました。
ぴよちゃん
歌会始2020/日程やテレビ放送はいつ?
天皇家の恒例行事である「歌会始」が行われるのは2020年1月16日(木)、皇居内宮殿で行われます。恐らく例年通り皇居正殿の松の間で行われるものと思われます。
歌会始:2020年1月16日(木)
今年にお題は「望」の文字を使った歌です。
歌会始のテレビ放送時間は?
歌会始の模様は毎年、生中継されます。今年の歌会始の中継時間は
2020年1月16日 午前10時30分~午前11時45分まで
NHK総合にて生中継
ぴよちゃん
歌会始2020/動画は?
「歌会始」は、生放送されますが、その後再放送はこれまでされた事がありません。
なので今回、見逃した!録画し忘れた!と言う方は、短い動画であればYoutubeにアップされるのではないかと思います。
こちらは昨年の映像です、「歌会始」の出席が最後となった上皇様と上皇后様、今年の歌会始ではお二人のお姿はありません。
昨年、上皇様は阪神大震災で亡くなられた小学生の自宅後に咲いたヒマワリの種を皇居にまかれ、そのひまわりの歌を詠まれました。
「贈られし ひまはりの種は 生え揃ひ 葉をひろげゆく 初夏の光に」
この歌が上皇様最後の歌となりました。
いつも思いをはせながら、ひまわりの世話をされていたお姿が目に浮かぶような歌ですよね。
歌会始2020/入選者紹介
「歌会始」では一般公募から選ばれた入選者の優秀な歌が10首披露される事になっています。
令和二年に一般応募15,324首の中から選ばれた選ばれた10首を詠まれた方がこちら
名前/年齢 | 職業 | 作品 |
篠田朱里さん(17歳) | 新潟県の高校3年生 | 助手席で進路希望を話す時母は静かにラジオを消した |
土田真弓さん(33歳) | 大阪府の大学職員 | 眺望はどうだ晩夏に鳴く蝉を咥へて高く高く飛ぶ鳥 |
森教子さん(49歳) | 横浜市の会社員 | 今よりも人々の文字うつくしき平和を望む戦時下の日記 |
村上秀夫さん(56歳) | 山形県小学校校長 | それぞれに月傾けて子どもらは墨くろぐろと「望」の字を書く |
柴山与志朗さん(60歳) | 長崎県中学校教員 | 望(もち)の日は漁師の父が家にゐて家族四人で夕餉を囲む |
粟屋融子さん(60歳) | 北九州市のお寺の坊守 | ランドセルは海渡りゆくアフガンの子らの希望を抱き留むるため |
石井信男さん(66歳) | 福岡県の会社員 | 息を止め望遠鏡で本物の土星の環を見た夏の校庭 |
保立牧子さん(70歳) | 東京都主婦 | 創薬の望みを託す天空の「きぼう」の軌道に国境はなき |
若山巌さん(74歳) | 埼玉県農業 | 百アールの田圃アートの出来映えを眺望するに櫓を組みぬ |
森紀子さん(74歳) | 三重県主婦 | 茶刈機のエンジン音は響(ひび)かひて彼方に望む春の伊勢湾 |
※入選作品の歌は、後日追記させて頂きます。
入選作品に選ばれた最年少は高校3年生の篠田朱里さんでした。^^
「歌会始の儀」 東京学館新潟高3年・篠田朱里さん、最年少の17歳で入選 「共感してもらいうれしい」 /新潟 – 毎日新聞 https://t.co/8djOdNk1aC
— 毎日新聞新潟支局 (@mainichiniigata) December 26, 2019
選ばれた歌は今年の歌会始の「召人」を務める歌人の栗木京子さんが、天皇皇后両陛下の前でお詠みになられます。
そして国民の皆様が気になるのは皇后雅子さまの詠まれる歌ではないでしょうか?即位パレードでは笑顔を見せて下さりましたが、時折、涙も流してられました。
皇后雅子様には、笑顔で居て頂きたいですよね。
皇后雅子様が詠まれた歌に関してもこちらで追記させて頂きます
<追記>
令和二年の歌会の儀が終わりました。コーラルピンクのお召し物を来た雅子様が終始、微笑えんでられたのが印象的でな歌会でしたね。^^
歌会始の儀、雅子様の衣装が素敵だ🤗
— ドミノ❤️👦👶 (@domin0228) January 16, 2020
皇族の方がの歌を紹介します。
皇族の方々の歌
両陛下、未来担う世代詠む 令和初の歌会始 https://t.co/22d1kFi9SM
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) January 16, 2020
・天皇陛下
学舎(まなびや)にひびかふ子らの弾む声さやけくあれとひたすら望む
・皇后さま
災ひより立ち上がらむとする人に若きらの力希望もたらす
・秋篠宮さま
祖父宮(おほぢみや)と望みし那須の高処(たかど)より煌めく銀河に心躍らす
・秋篠宮妃紀子さま
高台に移れる校舎のきざはしに子らの咲かせし向日葵(ひまはり)望む
・秋篠宮家長女眞子さま
望月に月の兎が棲まふかと思ふ心を持ちつぎゆかな
・秋篠宮家次女佳子さま
六年間歩きつづけし通学路三笠山(みかさやま)より望みてたどる
まとめ
歌会始2020の、日程やテレビ中継の時間、入選者に関してまとめさせて頂きました。
雅子様以外の、皇族の方々が詠まれる歌も気になるところですね。
ここまで読んで下さってありがとうございました。^^
コメントを残す