こんにちは、りんごです。^^
Yahoo BB ADSLのサービスが2024年3月末を持って終了する事が決定しています。
これまでADSLを使用されていた方は、次の回線をどこにしようか?検討されている方も多いのではないでしょうか?
サービス終了に伴い、ADSLを長年使用してきた我が家でもサービス終了を待たずして、先日新しい回線を申し込みました。
乗り換えた回線はソニーのNURO光、月末に開通予定です。
NUROを選んだ理由に関してはこちらの記事にまとめています。
yahooadsl終了/乗り換え先をnuroにした理由やメリットデメリットもご紹介!
ここでは、現在ADSLを使用中の方に向けて
・ADSLの終了時期
・ADSLの解約時期
・乗り換えのベストなタイミングについて
紹介したいと思います。
ぴよちゃん
・yahooadsl終了/オペレーターに直接電話を繋げる方法をご紹介 >>
・yahooadsl終了/バリュープランで解約金を払わなくて済む方法を入手>>
・yahooadsl終了/乗り換え先をnuroにした理由やメリットデメリットもご紹介>>
Yahoo BB ADSL/終了時期はいつ?
Yahoo BB ADSLの終了時期は、2024年3月末を持って終了という事だけはハッキリしていますが、
サービス終了時期は地域のよって異なります。
ヤフーから発表されている情報では
2020年3月以降に一部の地域から順次終了していき2024年3月末に完全に終了する
という事。
順次終了というあいまいな表現では、こちらとしても2年縛りの更新料を払えば良いのか、解約すれば良いのか、判断しにくいですよね。
電話で聞いてみました。
わんこ先生
ぴよちゃん
との回答でした。
調べてみた所、サービス終了の通知が既に届いているという情報がある地域がこちらでした。
・秋田
・青森
・新潟
・栃木
・愛知
・大阪南部
・兵庫県の北部
・奈良
・広島
・香川
・山口
・長崎
・大分
・佐賀
・宮崎
ADSLサービス終了地域は規則性がなくいつ通知が来るのかわかり辛い状況ですね。
何となくですが、首都圏は遅いのかなという印象を受けました。
半年前に通知が来るとの事なので一番遅い方でも2023年9月末には届くはずです。
yahoo adsl/解約時期のベストなタイミングは?
ADSLの終了通知がまだ来ない方は、解約時期をいつにすべきか?悩みますよね。
特に、ADSLの速度で何の支障もない方であれば、この月額料金はかなりの魅力だと思います。
これから更新月を迎える方
結論から言うと、まだこれから更新月を迎える方に限っては
更新月での解約が一番ベストなタイミングです!
yahoo BB ADSL を契約している方の大半は、月額料金が一番安い「Yahoo! BB バリュープラン(スタンダード)」
を契約しているのではないかと思います。
このプランは、月額料金が安い代わりに2年ごとに自動更新されてしまい、解約する場合はその2年ごとの更新月に解約手続きをしないと
解約料金がかかるようになっていますよね。
我が家は昨年の5月に更新月を迎え自動更新されたのですが、その数か月後にADSLのサービスが終了するという具体的な数字が発表されました。
ぴよちゃん
否応なく更新料が落ちてしまい、非常に腹立たしかったです。
なので、これから更新月を迎える方はその更新月で解約手続きをして、他社に乗り換えがおすすめです。
というのも、現在ADSLから乗り換える顧客獲得の為に、様々なキャンぺーンやキャッシュバックが打ち出されています。
ぴよちゃん
このキャンペーンやキャッシュバックが、いつまで続くかも定かではありません。
基本的にこういったキャンペーンやキャッシュバックは、年中行われているのが現状ですが、その内容に関しては、年間を通して差があります。
やはり、需要が見込める月の数か月前は大きなキャンペーンやキャッシュバックが、提示されるパターンが多いです。
これを当てはめると、引っ越しなどの需要が高まる4月や、人事異動が発表される10月の数か月前の2月前後や8月前後は、大きなキャンペーンが行われる傾向にあります。
なので、我が家もその波にのって2月にNURO光に乗り換えました。
既に更新月を超えてしまった方。
我が家のように、既に更新月を過ぎてしまい次回の更新月は来年と言う方は、
解約料を払いたくなければ、ヤフーからのADSL終了の正式な通知が届くまで、現状のままで良いと思います。
というのも、ヤフーからのADSL終了の正式な通知が届いてからの解約であれば、解約料が発生しないと、電話で問い合わせた時に話されていました。
なので、ADSLのネット環境に満足であればヤフーからの連絡が来てからの解約が、トータルで見ると安いと思います。
うちは、回線の遅さにこどもが耐えられなくて、ギャーギャーうるさいので解約料を支払って、乗り換える結果となってしまいましたが・・・^^‘
まとめ
Yahoo bb ADSLのサービス終了時期や、解約のベストなタイミングに関して、ご紹介させて頂きました。
Yahoo bb ADSLのサービス終了時期は地域によって異なり、電話で聞いても教えて貰えません。
終了通知が届いた地域を見ると、関東は遅い印象を受けます。
Yahoo bb ADSLの解約時期は、次回の更新月での解約しキャンペーンやキャッシュバックの高い回線への乗り換えがお勧めです。
更新月での解約が出来なかった方は、ヤフーからの通知をひたすら待つのが経済的です!
以上、こちらの記事がお役に立てば嬉しいです。
ここまで読んで下さってありがとうございました。^^
コメントを残す